ネタ抜きにガイジやろ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:10:42.65 ID:y1VWoBq7d.net
モノによる
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:13:33.90 ID:lmI/HsV/p.net
>>2
特別なものは伊勢海老とイクラがおった
あとは誰でも作れるレベルのおせち
特別なものは伊勢海老とイクラがおった
あとは誰でも作れるレベルのおせち
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:11:48.97 ID:yXS8cQXz0.net
アワビとか伊勢エビとか入ってそう
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:12:07.59 ID:rsqPscss0.net
自分の母親をガイジ呼ばわりして楽しいか?
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:16:34.75 ID:lmI/HsV/p.net
>>6
実際ガイジやから仕方ない
ADHDチェックで9割は当てはまるレベル
実際ガイジやから仕方ない
ADHDチェックで9割は当てはまるレベル
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:12:21.37 ID:2vFZcrIV0.net
おせちにそんな金出すんやったらその金で良い肉を食いたい
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:13:10.66 ID:2/UU4H900.net
毎年同じスーパーの二千円だわ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:13:40.05 ID:wk8QPXKT0.net
おせちにそんだけ出せるって
家が裕福な証拠やん
家が裕福な証拠やん
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:14:50.06 ID:6s9Qhtv0p.net
買ってくるおせちとしては別に高くないやろ
一般的な価格や
一般的な価格や
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:15:34.69 ID:IoDcVUrR0.net
おせち 無能
ほっともっとのオードブル 有能
ほっともっとのオードブル 有能
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:15:45.19 ID:0hxV5cs6d.net
おせちごときに4万も出せる家庭が羨ましいわ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:15:48.48 ID:NdNjzb+v0.net
高い魚介や肉類もおせちにしてしまうとなんか微妙よな
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:16:59.08 ID:ADfxrblM0.net
母親の1年で唯一の休みの日なんやぞ
多少の贅沢くらいいいやろ
多少の贅沢くらいいいやろ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:19:31.22 ID:lmI/HsV/p.net
>>30
うちのババア仕事してへんで
食器洗い機に頼ってるし、
掃除もルンバと床拭きロボットにお任せや
うちのババア仕事してへんで
食器洗い機に頼ってるし、
掃除もルンバと床拭きロボットにお任せや
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:16:59.86 ID:5bZN7kyd0.net
餃子、海老マヨ、エビチリ、酢豚、油淋鶏、ごま団子が入ってる王将のオードブルほんまに有能
これだけで他のいらんやん
これだけで他のいらんやん
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:17:36.19 ID:6s9Qhtv0p.net
うちの親、親戚のフレンチシェフにフレンチおせちを注文する。有能
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:18:00.75 ID:wtTP3aUHa.net
おせち作れとか言う奴、あんなん作るのめんどすぎやろ
買ってきたやつ適当に詰めるだけならともかく
買ってきたやつ適当に詰めるだけならともかく
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:19:12.18 ID:HA97RYLjd.net
>>41
買うぐらいなら作れってことやろ
成り立ち考えたら無くてもいいもんやし
買うぐらいなら作れってことやろ
成り立ち考えたら無くてもいいもんやし
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:19:37.06 ID:kr8wLOYU0.net
くそたけぇ馬鹿かと思ったが
よー考えたらワイが月1ぐらいでいく
ソ○プもそんくらいするわ…
よー考えたらワイが月1ぐらいでいく
ソ○プもそんくらいするわ…
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:20:51.49 ID:yfAI9p+Y0.net
なんだかんだで伊達巻とかまぼことブリの塩焼きと栗きんとんあたりは食べとかんと正月って感じせーへん
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:21:08.51 ID:zdPMWSHjd.net
おせちなんて付き合いで買わされるまで食った事なかったわ
餅、大量の刺身やオードブルがワイの一家の正月だった
餅、大量の刺身やオードブルがワイの一家の正月だった
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:22:09.35 ID:z+U2dti8d.net
おせちって本来あんな額になるべき商品じゃねーだろ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:24:24.78 ID:qcNjEWDFM.net
3万で3重
高いと思った
高い食材もそれなりに入ってるけど、やっぱ冷蔵しちゃうと駄目だなという印象
高いと思った
高い食材もそれなりに入ってるけど、やっぱ冷蔵しちゃうと駄目だなという印象
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:24:27.08 ID:lnalgkZXp.net
おせちの中身ほんま純粋に好きなものばっかり
黒豆も田作りもなますも年中食べるし毎月一日はおせち食べる日にして欲C
黒豆も田作りもなますも年中食べるし毎月一日はおせち食べる日にして欲C
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:24:27.61 ID:fCIpgjOp0.net
ワイ一人暮らし、実家に戻らずカレーを食う
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:24:54.97 ID:/eRZ7QdZ0.net
元日から自分の親をガイジだのなんだのって悲しい奴やな
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:26:23.81 ID:BPnKkQii0.net
>>87
家族の健康を願って買ってきてるのにな
家族の健康を願って買ってきてるのにな
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:25:24.02 ID:DX3lLn7S0.net
イタリアンおせちとか中華おせちとか寿司おせちとかケーキおせちとかもうめちゃくちゃ
でも味はそっちのほうが美味しいんだよな
でも味はそっちのほうが美味しいんだよな
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:30:59.12 ID:kr8wLOYU0.net
結局1ついくらもしないもち+雑煮のが
満足できるっていうね
満足できるっていうね
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:32:53.90 ID:XBEQnjzY0.net
まったく箸を付ける気にならんものにまで金払うのは損やな
ゆずの実を取り出してなますの容器にしたりとか幾らかけとんや
普通にぶりとかエビ、黒豆、きんとん、田作り、かまぼこでええねん
ゆずの実を取り出してなますの容器にしたりとか幾らかけとんや
普通にぶりとかエビ、黒豆、きんとん、田作り、かまぼこでええねん
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:33:02.86 ID:sK8ZoY+y0.net
伊達巻すき
一年中食べたい
一年中食べたい
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 17:15:18.06 ID:PidXGqejp.net
最近の七草粥とか美味くなってるのに
おせちももっと現代改変してええやろ
おせちももっと現代改変してええやろ