2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:25:13.581 ID:dnUDpgWO0.net
ザーサイ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:25:27.005 ID:SrqdkD9T0.net
ナタデココ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:26:28.919 ID:a9JSgxvVK.net
回転寿司
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:26:32.073 ID:bmpFRHDe0.net
>>1
カマボコにトマトかなんかの色素くっつけただけ
カマボコにトマトかなんかの色素くっつけただけ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:27:25.080 ID:zbTtJWGod.net
カップヌードルのエビ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:28:01.545 ID:7U6m7Vp80.net
白身魚のフライ
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:55:39.345 ID:exMY3Uhp0.net
>>17
ナイルパーチじゃなかったっけ
ナイルパーチじゃなかったっけ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:28:45.531 ID:0RnnX4Gsd.net
>>17
たら
たら
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:30:56.211 ID:7U6m7Vp80.net
>>22
そんないい魚使ってんの?
なんかいくつかの深海魚が混じってると認識してたんだが…
そんないい魚使ってんの?
なんかいくつかの深海魚が混じってると認識してたんだが…
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:30:31.644 ID:h8eup5Sq0.net
>>22
一般的にはタラだけど名前も知れて無いような深海魚が代用される場合がある
だから「白身魚のフライ」って濁した名前で提供される
一般的にはタラだけど名前も知れて無いような深海魚が代用される場合がある
だから「白身魚のフライ」って濁した名前で提供される
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:30:10.590 ID:OdvNH+JMd.net
カップ麺の鴨だしそばに入ってる肉
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:30:45.075 ID:ytTofqVi0.net
あ、生ラムネがわからん
あれって何なの?
あれって何なの?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:30:54.021 ID:57338DUzd.net
マロニーちゃん
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:33:54.664 ID:h8eup5Sq0.net
>>35
じゃがいも澱粉とコーンスターチ、普通に成分表に書いてある
じゃがいも澱粉とコーンスターチ、普通に成分表に書いてある
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:36:34.468 ID:57338DUzd.net
>>45
ほえーそうかデンプンか
気にして見たことなかった
ほえーそうかデンプンか
気にして見たことなかった
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:31:59.963 ID:yoofR4qEd.net
中華クラゲ
あれはエチゼンクラゲ干した物な!
あれはエチゼンクラゲ干した物な!
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:32:41.336 ID:S6ZLixNKK.net
白身魚は でかいのでも食っても問題ない
むしろジャングルの川だからな
むしろジャングルの川だからな
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:34:54.653 ID:h8eup5Sq0.net
スーパーの寿司のトロとかもマグロじゃない場合がある
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:39:01.508 ID:h0Qku4Kz0.net
コンミート
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:48:27.606 ID:h8eup5Sq0.net
>>57
コンビーフは塩漬け牛肉の繊維をほぐしたものを牛脂で固めたもの
コンミートは牛以外の肉を使ったもの
コンビーフは塩漬け牛肉の繊維をほぐしたものを牛脂で固めたもの
コンミートは牛以外の肉を使ったもの
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:41:12.229 ID:57338DUzd.net
正体じゃないが市販のゼリーやプリンはなぜどこを掬ってもあんなにみずみずしくプルンプルンなのか
ゼラチン増やすと固いし減らすと食感悪いし
ゼラチン増やすと固いし減らすと食感悪いし
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:42:06.067 ID:0J8wHf0A0.net
3袋セットのレトルトミートボール
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:46:20.267 ID:h8eup5Sq0.net
>>66
だいたい牛にマトンや豚肉を混ぜた合挽き
だいたい牛にマトンや豚肉を混ぜた合挽き
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:42:51.504 ID:ON53QpPxr.net
市販されてるわらび餅
わらび粉を使ってるともっと黒いし出来立てじゃないと固くて食べれない
わらび粉を使ってるともっと黒いし出来立てじゃないと固くて食べれない
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:44:29.696 ID:SOFc9GVk0.net
>>67
さつまいものデンプンとか葛粉とかって原材料名に書いてあるね
さつまいものデンプンとか葛粉とかって原材料名に書いてあるね
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:57:34.639 ID:exMY3Uhp0.net
>>67
本物のわらび粉高いからね
本物のわらび粉高いからね
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:54:30.383 ID:zOaVKSfU0.net
昔のいちご牛乳のピンク色
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:54:54.052 ID:lMewBMVd0.net
>>87
虫だっけ?
虫だっけ?
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 18:55:40.936 ID:zOaVKSfU0.net
>>88
うん
うん
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 19:00:56.364 ID:lyPirmhQ0.net
肝油
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 19:07:34.276 ID:SOFc9GVk0.net
>>106
クジラかなんかだっけ?
クジラかなんかだっけ?
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 19:38:22.473 ID:GkdSMa/Y0.net
>>116
サメやエイやで
サメやエイやで
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 19:02:32.994 ID:GQ6EfHdSd.net
バファリンの半分
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 19:03:25.788 ID:sUuykt6U0.net
>>110
お前バファリン食ってるんか
お前バファリン食ってるんか
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/11(月) 20:02:42.775 ID:4R4dyQgFd.net
コンビニ弁当に多いよな
謎卵とか実際は金太郎飴みたいなヤツだったりするし
酷かったのは牛タン弁当の半分が牛タンじゃなかった事がある
謎卵とか実際は金太郎飴みたいなヤツだったりするし
酷かったのは牛タン弁当の半分が牛タンじゃなかった事がある