1: 25/06/05(木) 11:07:35 ID:ETn0
大人二人でこの値段ってそんな高くないよな?
外食は抜きや
外食は抜きや
2: 25/06/05(木) 11:08:15 ID:hy7i
普通
3: 25/06/05(木) 11:08:19 ID:jBzp
二人ならよーやっとる
4: 25/06/05(木) 11:08:31 ID:ETn0
>>2>>3
ヨッメに高いいわれたわ
ヨッメに高いいわれたわ
5: 25/06/05(木) 11:08:47 ID:hy7i
>>4
心配するなお前の稼ぎが少ないだけや
心配するなお前の稼ぎが少ないだけや
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749089255/
7: 25/06/05(木) 11:09:35 ID:ETn0
>>5
そうでもないと思うで
ヨッメ的には3万でなんとかなると思ってるらしい
ちな4.5万でも月に8万貯金とかできとる
そうでもないと思うで
ヨッメ的には3万でなんとかなると思ってるらしい
ちな4.5万でも月に8万貯金とかできとる
10: 25/06/05(木) 11:10:09 ID:hy7i
>>7
じゃあええやん
1回月3万で回したったらええねん
じゃあええやん
1回月3万で回したったらええねん
11: 25/06/05(木) 11:10:45 ID:ETn0
>>10
1日1000円か
1日1000円か
8: 25/06/05(木) 11:09:38 ID:p556
そんなもんやないか?
ワイも妹とやけど月2~3回旅行してるし週に何度かデートで外食も多いから5万はかかるけど
ワイも妹とやけど月2~3回旅行してるし週に何度かデートで外食も多いから5万はかかるけど
12: 25/06/05(木) 11:10:59 ID:qC7S
2人で1日1500円やん
ようやっとる
ようやっとる
13: 25/06/05(木) 11:11:45 ID:Q7IO
2人で月4.5万ならだいぶ抑えてるやろ
15: 25/06/05(木) 11:12:32 ID:ETn0
なんかそう言われて結構安心したわ
3万とか4ぬほどきっついわ
3万とか4ぬほどきっついわ
17: 25/06/05(木) 11:13:00 ID:hy7i
>>15
多分だけどイメージがついてないだけやから
1度体験させたらええ
多分だけどイメージがついてないだけやから
1度体験させたらええ
24: 25/06/05(木) 11:15:20 ID:ETn0
>>17
ワイ主夫でできる限り割引のやつ買ったりしてるわ
毎回300円とか節約できると嬉しい気持ちになる
ワイ主夫でできる限り割引のやつ買ったりしてるわ
毎回300円とか節約できると嬉しい気持ちになる
18: 25/06/05(木) 11:13:14 ID:Q7IO
月3万て1人当たりだと1.5万やろ?
今の物価だとオードリー春日に近い生活になるぞ
今の物価だとオードリー春日に近い生活になるぞ
21: 25/06/05(木) 11:14:05 ID:hy7i
>>18
1人1.5万と2人で3万は全然別物やけどね
1人1.5万と2人で3万は全然別物やけどね
23: 25/06/05(木) 11:14:41 ID:Q7IO
>>21
そこはあれや、インパクト強いものを示すことで4.5万を維持する戦略や
そこはあれや、インパクト強いものを示すことで4.5万を維持する戦略や
25: 25/06/05(木) 11:15:26 ID:hy7i
>>23
普通に月3万で回したらきつさわかると思うわ
めちゃくちゃ質素になるぞ
普通に月3万で回したらきつさわかると思うわ
めちゃくちゃ質素になるぞ
30: 25/06/05(木) 11:16:46 ID:Q7IO
>>25
ちなワイは1人暮らしで月3万や食費
ちなワイは1人暮らしで月3万や食費
32: 25/06/05(木) 11:17:06 ID:3SS7
>>30
ようやっとる
ようやっとる
20: 25/06/05(木) 11:13:19 ID:ETn0
しかも嫁さん妊娠してるから果物用意してるんや
くだものたけーよ
くだものたけーよ
27: 25/06/05(木) 11:15:43 ID:vhC3
米タダのうちでも子供1人で9万近いわ
28: 25/06/05(木) 11:16:06 ID:hy7i
>>27
それは高杉晋作
それは高杉晋作
35: 25/06/05(木) 11:17:43 ID:qC7S
野菜安くなって助かっとる