ノーイメージ

1: 25/05/21(水) 02:31:25 ID:qes7
レンチンや

2: 25/05/21(水) 02:31:48 ID:qes7
マッマには引かれた

3: 25/05/21(水) 02:32:31 ID:qes7
因みに納豆ご飯も食ってる

5: 25/05/21(水) 02:33:36 ID:nrGH
くら寿司の茶碗蒸しうまい

7: 25/05/21(水) 02:34:02 ID:qes7
>>5
寿司屋の茶碗蒸しうめえよなあ

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747762285/

6: 25/05/21(水) 02:33:40 ID:8MXM
茶碗蒸しええな?

8: 25/05/21(水) 02:34:10 ID:5eAq
おじいちゃんかな

9: 25/05/21(水) 02:34:26 ID:qes7
>>8
具なしで手軽に作れるからええぞ

10: 25/05/21(水) 02:35:37 ID:qes7
蒸らしてる間に洗い物するべ

11: 25/05/21(水) 02:36:45 ID:HzsO
3ヶ月に1回くらいド深夜に飯を食らいたくなる

13: 25/05/21(水) 02:40:23 ID:qes7
ミスったなあ

15: 25/05/21(水) 02:41:27 ID:qes7

美味しいけど…なんかレシピちゃうような気はしてた

17: 25/05/21(水) 02:42:16 ID:N2Ls
>>15
レンジかけ過ぎた?
割合間違った?

18: 25/05/21(水) 02:42:29 ID:qes7
>>17
大概こう言う時はレンジやね

16: 25/05/21(水) 02:42:13 ID:qes7
だし巻き卵やこれ

19: 25/05/21(水) 02:42:37 ID:qes7
だし巻き卵や!

20: 25/05/21(水) 02:44:10 ID:qes7
巻き簀で巻くタイプのだし巻きや

21: 25/05/21(水) 02:45:09 ID:qes7
レンジってw同じでも物によって結構違うよなあ

25: 25/05/21(水) 02:47:29 ID:N2Ls
>>21
一発ボタンないの?
茶碗蒸しコース

27: 25/05/21(水) 02:47:43 ID:qes7
>>25
ないで古いやつなんゆ

29: 25/05/21(水) 02:48:19 ID:N2Ls
>>27
そしたらレンジのくせ覚えるまでは試行錯誤やな

28: 25/05/21(水) 02:48:09 ID:qes7
W数の表示も半分切れてるようなやつや

32: 25/05/21(水) 02:50:14 ID:N2Ls
ワイも最初鍋だったけどめんどくさくなった
レンジの茶碗蒸しコースお任せで楽なんやもん
その間他の事できるし

33: 25/05/21(水) 02:50:38 ID:qes7
新しいレンジ欲しいわね

34: 25/05/21(水) 02:51:17 ID:qes7
いまだにナショナルのヒーター使ってるような実家やからね

35: 25/05/21(水) 02:52:06 ID:N2Ls
>>34
動かさないと当たりの電化製品はすごく保つね
昔のNationalは当たりが多かった

36: 25/05/21(水) 02:52:45 ID:qes7
>>35
昔の家電って持つよなあ

41: 25/05/21(水) 02:54:18 ID:MvLq
コンロの口数足りてるなら作ってる間に他に数品作れるしレンジ埋まるほうが辛い

46: 25/05/21(水) 02:55:15 ID:N2Ls
やってたなあ
鍋についてるのが面倒になってしまった

52: 25/05/21(水) 02:58:47 ID:1e0V
何かと思ったら茶碗蒸しか食いたい食いたい食いたい

55: 25/05/21(水) 03:00:47 ID:qes7
ワイあんま食に興味ないから腹にぶち込めればええと思って大抵具なしやな

57: 25/05/21(水) 03:02:45 ID:N2Ls
ワイは山芋と餅と銀杏入れたのが好き
上の青味は実家は春菊だったけど今はカイワレやな

59: 25/05/21(水) 03:03:13 ID:qes7
>>57
ワイはたけのこかなあ

62: 25/05/21(水) 03:04:07 ID:N2Ls
>>59
筍初めて聞いたけど美味しそう
ワイ地方は今年は筍終わったから来年してみよ

63: 25/05/21(水) 03:04:26 ID:MvLq
>>62
枝豆も実は美味しいよ

65: 25/05/21(水) 03:05:24 ID:qes7
>>63
スシローが枝豆の茶碗蒸し出してたな最近見ないからもうないかも

67: 25/05/21(水) 03:06:03 ID:N2Ls
>>63
そうなんだ
枝豆は今からやから試せる
いい枝豆に出会えたらしてみるよ
ありがとう

58: 25/05/21(水) 03:02:56 ID:MvLq
鶏皮付きのむね肉を解凍レンチンして鶏皮からでた油入れるだけでだいぶ味変わるけど

60: 25/05/21(水) 03:03:48 ID:qes7
今からやととうもろこしもええな
沖縄県産のとうもろこしがスーパーにあったわ

64: 25/05/21(水) 03:05:11 ID:N2Ls
>>60
とうもろこしは甘くなるから苦手
とうもろこしご飯が好きかな
芯入れて炊き込むやつ

66: 25/05/21(水) 03:05:43 ID:qes7
>>64
まあだし系とは合わんかもな

61: 25/05/21(水) 03:03:48 ID:MvLq
入れるなら銀杏と栗の甘露煮だけど高いから入れてない