ノーイメージ

1: 25/05/11(日) 12:16:34 ID:ORrI
ワイ「神様どうか唐辛子でお願いします」

2: 25/05/11(日) 12:16:59 ID:C4CX
迷うけど生姜

8: 25/05/11(日) 12:17:42 ID:ORrI
>>2
魚の煮付け食えなくなる

3: 25/05/11(日) 12:17:09 ID:4LOv
にんにく

5: 25/05/11(日) 12:17:30 ID:A48R
あえていうなら唐辛子かな

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746933394/

6: 25/05/11(日) 12:17:32 ID:0JoO
影響考えるとニンニクかな

9: 25/05/11(日) 12:17:44 ID:5RAh
流石に唐辛子やな

10: 25/05/11(日) 12:17:52 ID:Eq3B
唐辛子消えるのはメリットしかないやん

17: 25/05/11(日) 12:18:29 ID:5RAh
>>10
え!?!?wwお前辛いもの食えねえの!?!?www

26: 25/05/11(日) 12:20:56 ID:Eq3B
>>17
煽りたいならもっと真面目にやれ

11: 25/05/11(日) 12:18:05 ID:FF3Z
生姜はなくなってもしょうがないかと思えるわ

12: 25/05/11(日) 12:18:06 ID:x1w7
生姜やね
泣く泣くやけど

13: 25/05/11(日) 12:18:09 ID:SIce
>>1
同意
唐辛子一択

14: 25/05/11(日) 12:18:16 ID:UiXL
唐辛子は代替品たくさんあるから唐辛子

16: 25/05/11(日) 12:18:25 ID:PTEg
吸血鬼「ニンニク一択やろ」

19: 25/05/11(日) 12:19:00 ID:Eq3B
唐辛子←辛いだけの無能、そもそも辛さはデメリットでしかない

21: 25/05/11(日) 12:19:42 ID:5RAh
唐辛子ないとイタリア料理と中華料理がしぬ

22: 25/05/11(日) 12:19:47 ID:m11t
唐辛子が4んでもししとうが残るなら…

24: 25/05/11(日) 12:20:37 ID:ORrI
>>22
ししとうは辛いやつだけ消えるものとしようか

25: 25/05/11(日) 12:20:44 ID:UiXL
ハバネロとか代替品あるしな

28: 25/05/11(日) 12:21:15 ID:ORrI
>>25
ハバネロも唐辛子だから消えるぞ?

31: 25/05/11(日) 12:21:48 ID:UiXL
>>28
ほなブラックペッパーやら各種の香辛料で代替できるわな

33: 25/05/11(日) 12:22:09 ID:ORrI
>>31
胡椒は流石に残るね

32: 25/05/11(日) 12:21:55 ID:Eq3B
辛さなら胡椒でええやん
香りもいいし

34: 25/05/11(日) 12:22:52 ID:ORrI
>>32
でも割と唐辛子とは別種の辛さな気がする

39: 25/05/11(日) 12:24:19 ID:UiXL
>>34
香辛料系だな山椒とか花胡椒

36: 25/05/11(日) 12:24:10 ID:A48R
まずどこまでをトウガラシってするかによるか

44: 25/05/11(日) 12:25:20 ID:qAwg
>>36
一味に決まってるやろ

38: 25/05/11(日) 12:24:18 ID:KUdw
生姜は健康的には最強やぞ

50: 25/05/11(日) 12:27:40 ID:ORrI
>>38
生姜は臭み取りにも使えるのが強い
それでいてニンニクより風味邪魔しないし

40: 25/05/11(日) 12:24:49 ID:5RAh
ハラペーニョ消えるとワイのスパイシーモスバーガーが消える

46: 25/05/11(日) 12:25:41 ID:ORrI
>>40
あれホンマ美味いよな
スパイシーチリドッグも好き

47: 25/05/11(日) 12:25:59 ID:AGQD
ワイ山椒高みの見物

48: 25/05/11(日) 12:26:27 ID:FF3Z
>>47
うな重にしか使わない

52: 25/05/11(日) 12:28:52 ID:ORrI
>>47
中華に使われるのは花椒でちょっと味違うよな
どっちも好き

51: 25/05/11(日) 12:27:49 ID:icr2
その中だと生姜かな