2:25/03/07(金) 20:42:29 ID:Q3ae
大人になったほうがふりかけの良さが分かるんやけどな
大人のふりかけって言われるくらいに
大人のふりかけって言われるくらいに
3:25/03/07(金) 20:42:41 ID:UZrt
食べるよ
4:25/03/07(金) 20:42:43 ID:ItQ7
白米ありき
5:25/03/07(金) 20:43:03 ID:RC0a
ふりかけうまい
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741347706
6:25/03/07(金) 20:43:05 ID:Mt4X
調べたら栄養不足解消のために
いろんな人が同時期に発明したんやな
へーってかんじ
いろんな人が同時期に発明したんやな
へーってかんじ
7:25/03/07(金) 20:43:55 ID:Mt4X
でもたんぱく質はほぼ補えないんやな
ほんの少しカルシウムとかサプリ的な
ほんの少しカルシウムとかサプリ的な
9:25/03/07(金) 20:44:27 ID:UZrt
三大ふりかけ
ご飯の友
ゆかり
あとは?
ご飯の友
ゆかり
あとは?
10:25/03/07(金) 20:44:45 ID:Mt4X
>>9
若菜
若菜
11:25/03/07(金) 20:44:47 ID:Wvat
>>9
のりたま
のりたま
13:25/03/07(金) 20:45:20 ID:Q3ae
>>9
のりたま と わさび
のりたま と わさび
15:25/03/07(金) 20:46:04 ID:JdSv
はぁ…ここまでごま塩なしとか…お前らほんま日本人か?
19:25/03/07(金) 20:47:46 ID:Mt4X
>>15
ごま塩じゃなきゃわいはやだね
ごま塩じゃなきゃわいはやだね
16:25/03/07(金) 20:46:47 ID:R7nN
パスタにバジル振りかけるみたいなもんやろ
18:25/03/07(金) 20:47:22 ID:SC9b
パンの塗り物とかパスタに混ぜる調味料ほぼふりかけやろ
21:25/03/07(金) 20:48:17 ID:R7nN
白飯食う習慣がないやろしな
22:25/03/07(金) 20:48:23 ID:SC9b
ちなみに米飯はラー油掛けても美味いぞ
26:25/03/07(金) 20:49:11 ID:OUMJ
大人のふりかけのわさび味ばっかり食べてる
27:25/03/07(金) 20:49:26 ID:Q3ae
ふりかけの良さを分かるのは小学生と25歳すぎた大人だけなんや
28:25/03/07(金) 20:50:42 ID:wMrO
のりたま最高
32:25/03/07(金) 20:55:29 ID:BTlV
実は日本のふりかけらしいふりかけって100年くらいの歴史しかないんやで
適当にご飯になんか掛けて食う文化は白米食地域ならまあどこでもあるけど
適当にご飯になんか掛けて食う文化は白米食地域ならまあどこでもあるけど
35:25/03/07(金) 20:58:17 ID:Mt4X
>>32
炭水化物だけですませる飯文化ってのも日本くらいやろ
昔はほぼご飯が主食かつメインやろし
炭水化物だけですませる飯文化ってのも日本くらいやろ
昔はほぼご飯が主食かつメインやろし
33:25/03/07(金) 20:56:43 ID:Q3ae
お茶漬けの素とかお吸い物松茸とかも
広義で言えばふりかけになるんかな
広義で言えばふりかけになるんかな
34:25/03/07(金) 20:57:39 ID:wMrO
のり佃煮食べたくなってきた