4:25/03/07(金) 18:18:31 ID:jNEA
紅茶のほうがうまい
9:25/03/07(金) 18:18:44 ID:zF96
>>4
わかる
わかる
5:25/03/07(金) 18:18:33 ID:zF96
調べたら眠気覚ましとか言うてるやつおったけど、そういう実利的な理由なんか?
6:25/03/07(金) 18:18:42 ID:0Ox6
ミルクと砂糖入れよ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741339085
7:25/03/07(金) 18:18:44 ID:hhuH
逆や
自分に合うように味調整するんや
自分に合うように味調整するんや
12:25/03/07(金) 18:19:09 ID:zF96
>>7
お砂糖とか入れるんか?
お砂糖とか入れるんか?
14:25/03/07(金) 18:19:47 ID:hhuH
>>12
そうや
変なイキリは要らんで
そうや
変なイキリは要らんで
11:25/03/07(金) 18:19:07 ID:yeDo
緑茶飲めばいいのにな
13:25/03/07(金) 18:19:18 ID:vxp0
食材の旨みって、いわゆる口内の旨味と鼻から抜ける風味による旨味があんねん。
コーヒーは後者
コーヒーは後者
15:25/03/07(金) 18:19:50 ID:zF96
>>13
なんかオトナな旨味やね
なんかオトナな旨味やね
16:25/03/07(金) 18:19:53 ID:HOqU
不味いけどなんか飲んじゃう
18:25/03/07(金) 18:20:00 ID:ASlv
依存症みたいなもんや
21:25/03/07(金) 18:20:29 ID:zF96
>>18
飲みたくないのに飲んでるんか?
飲みたくないのに飲んでるんか?
19:25/03/07(金) 18:20:03 ID:Z6x0
年取るとな
苦いもんがうまくなんねん
苦いもんがうまくなんねん
22:25/03/07(金) 18:20:52 ID:yi8F
アイスは大好き
喉越しが気持ちいいやんけ
ホットは普通
喉越しが気持ちいいやんけ
ホットは普通
23:25/03/07(金) 18:21:11 ID:zF96
なんか豆とかによって違いがあるんか?
その辺ワイは全然わからんのやが
その辺ワイは全然わからんのやが
24:25/03/07(金) 18:21:41 ID:vxp0
>>23
酸味苦味コクの3柱があるらしい。コーヒー好きの友達によると
酸味苦味コクの3柱があるらしい。コーヒー好きの友達によると
25:25/03/07(金) 18:21:41 ID:cCS3
イッチはビールとかも嫌いなんか?
28:25/03/07(金) 18:22:28 ID:zF96
>>25
酒あんまりのまんのや
ビールもなんか美味しさがよくわからん
酒あんまりのまんのや
ビールもなんか美味しさがよくわからん
27:25/03/07(金) 18:22:08 ID:Z6x0
ゴーヤチャンプルは好きか?
30:25/03/07(金) 18:22:44 ID:zF96
>>27
あんまりや
にがい
あんまりや
にがい
39:25/03/07(金) 18:24:02 ID:Z6x0
>>30
やっぱそこらへんの違いなんかな
ワイはにがしょっぱくてうまうまなの…
やっぱそこらへんの違いなんかな
ワイはにがしょっぱくてうまうまなの…
31:25/03/07(金) 18:22:44 ID:hhuH
イッチの味覚は正しいからそのままでいろ
35:25/03/07(金) 18:23:37 ID:cCS3
シンプルに苦いものが嫌いなん?
37:25/03/07(金) 18:23:52 ID:zF96
>>35
嫌いというか、なにがいいのかよくわからんのや
嫌いというか、なにがいいのかよくわからんのや
40:25/03/07(金) 18:24:08 ID:hhuH
>>37
その感覚が正しい
その感覚が正しい
42:25/03/07(金) 18:24:45 ID:zF96
>>40
別にワイが正しくないわけやないにせよ、好きなやつがおおいのも事実やしなぁ
別にワイが正しくないわけやないにせよ、好きなやつがおおいのも事実やしなぁ
43:25/03/07(金) 18:25:05 ID:hhuH
>>42
イキった末に味覚ぶっ壊れただけや
イキった末に味覚ぶっ壊れただけや
44:25/03/07(金) 18:25:19 ID:iocR
年取ると苦味に対する感受性が下がるから苦味のある飲食物もおいしい部分だけを享受できるようになる
苦いから嫌い不味いと感じる人は舌が若い証拠
苦いから嫌い不味いと感じる人は舌が若い証拠
47:25/03/07(金) 18:26:05 ID:ZB5G
>>44
これ
歳取ると洋菓子より和菓子の方がええみたいになるようにコーヒーもブラックがええとなるわ
これ
歳取ると洋菓子より和菓子の方がええみたいになるようにコーヒーもブラックがええとなるわ
48:25/03/07(金) 18:26:30 ID:FjfZ
同じ苦い飲み物でもコーヒーは美味いけどビールは不味いよな
49:25/03/07(金) 18:26:43 ID:hhuH
>>48
正しい
正しい
51:25/03/07(金) 18:27:06 ID:iocR
>>48
苦いという表現が同じなだけで苦味の性質は全く別モンやしな
苦いという表現が同じなだけで苦味の性質は全く別モンやしな
54:25/03/07(金) 18:27:32 ID:aVaL
コーヒーはキッズの頃が1番美味かったな
あとは口臭いし歯にこびりつくで嫌いになった
あとは口臭いし歯にこびりつくで嫌いになった
76:25/03/07(金) 18:43:07 ID:zYrB
香りはええし甘いものと相性良い
77:25/03/07(金) 18:44:03 ID:zF96
>>76
香りのよさはあんまり分からんけど、甘いものと会うのは禿同やね
香りのよさはあんまり分からんけど、甘いものと会うのは禿同やね
79:25/03/07(金) 18:45:56 ID:zF96
やっぱ「慣れ」なんか?
80:25/03/07(金) 18:47:43 ID:BFIi
>>79
別のものに置き換えたらいいやろ
わさびやタバスコを好き嫌いで別れるけどどっちでもいいやんコーヒーもそういうもんやろ
別のものに置き換えたらいいやろ
わさびやタバスコを好き嫌いで別れるけどどっちでもいいやんコーヒーもそういうもんやろ
81:25/03/07(金) 18:49:41 ID:zF96
>>80
そらそうか
無理に好きになるもんでもないか
そらそうか
無理に好きになるもんでもないか