1: 25/01/23(木) 13:32:52 ID:PYm7
どうしたらええんや
2: 25/01/23(木) 13:33:08 ID:Qu5s
ネットで調べろ
4: 25/01/23(木) 13:33:28 ID:PYm7
>>2
chat GPTに聴くわ
chat GPTに聴くわ
3: 25/01/23(木) 13:33:17 ID:PYm7
ユーキャンのチラシを取り寄せたんやが
5: 25/01/23(木) 13:33:43 ID:PYm7
ワイを雇ってくれる会社あるんか
6: 25/01/23(木) 13:34:06 ID:e6RR
職歴あるの?
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737606772/
8: 25/01/23(木) 13:34:15 ID:PYm7
>>6
ない
ない
7: 25/01/23(木) 13:34:10 ID:PYm7
料理系は学歴関係ないと聞いた
11: 25/01/23(木) 13:34:48 ID:uNs4
>>1
ワイマッマが前調理師免許とっとったんやがYoutubeとかの問題解くより本買った方がいいらしい
ワイマッマが前調理師免許とっとったんやがYoutubeとかの問題解くより本買った方がいいらしい
12: 25/01/23(木) 13:35:04 ID:PYm7
すねかじるのも申し訳ないから
そろそろ働きたいんや
そろそろ働きたいんや
14: 25/01/23(木) 13:35:48 ID:PYm7
ひとりで考えても解決しないから おんjで就活するで
15: 25/01/23(木) 13:36:21 ID:ivtw
おんJ料理部ガチ勢か…
17: 25/01/23(木) 13:36:38 ID:PYm7
>>15
ワイ学歴低いから料理か介護しか無理かもしれん
ワイ学歴低いから料理か介護しか無理かもしれん
22: 25/01/23(木) 13:37:19 ID:ivtw
>>17
学歴低いっていうても高卒か?
色々あるとおもうが
学歴低いっていうても高卒か?
色々あるとおもうが
25: 25/01/23(木) 13:37:33 ID:PYm7
>>22
底辺高卒や
底辺高卒や
16: 25/01/23(木) 13:36:34 ID:Qu5s
酔っぱらってんのか?
19: 25/01/23(木) 13:36:51 ID:PYm7
>>16
しらふや
しらふや
18: 25/01/23(木) 13:36:47 ID:AO0J
学習モチベーション維持するには学校入るとええと思う
21: 25/01/23(木) 13:37:14 ID:PYm7
>>18
調理師学校ってやつか
親に金だしてもらうわ
調理師学校ってやつか
親に金だしてもらうわ
23: 25/01/23(木) 13:37:22 ID:CcWJ
実務経験か専門に通った経歴あんの?
27: 25/01/23(木) 13:37:48 ID:PYm7
>>23
ないで 無職13年目や
ないで 無職13年目や
28: 25/01/23(木) 13:38:20 ID:CcWJ
>>27
じゃあそもそも受けられんやろ
じゃあそもそも受けられんやろ
30: 25/01/23(木) 13:38:47 ID:PYm7
>>28
なんで?
なんで?
32: 25/01/23(木) 13:39:25 ID:CcWJ
>>30
調理師試験って職歴資格あるやん
調理師試験って職歴資格あるやん
35: 25/01/23(木) 13:40:20 ID:PYm7
>>32
どうしたらええんや・・・・
どうしたらええんや・・・・
39: 25/01/23(木) 13:40:44 ID:AO0J
>>35
調理師専門学校行けばええ
調理師専門学校行けばええ
43: 25/01/23(木) 13:41:38 ID:CcWJ
>>35
手っ取り早いのは専門学校に行くことやな
この場合は卒業と同時に無試験で免許取れる
金がないならキッチンスタッフとしてバイトで雇ってくれるところ探して2年間働く
手っ取り早いのは専門学校に行くことやな
この場合は卒業と同時に無試験で免許取れる
金がないならキッチンスタッフとしてバイトで雇ってくれるところ探して2年間働く
31: 25/01/23(木) 13:39:23 ID:5iwQ
ハロワって資格勉強と就職同時に面倒みてくれるんやなかったっけ?
とりあえずいってみ
とりあえずいってみ
34: 25/01/23(木) 13:39:43 ID:41Bs
飲食関係で2年やっけ
55: 25/01/23(木) 13:46:19 ID:PYm7
>>34
最低でも2年はレストランで働かないとあかんのか?
最低でも2年はレストランで働かないとあかんのか?
36: 25/01/23(木) 13:40:28 ID:qqto
スタートから頓挫してて草
何処かでバイトから始めるべきやな
何処かでバイトから始めるべきやな
40: 25/01/23(木) 13:41:01 ID:Fo9h
まず何目指すにしろ今すぐ飲食でバイトしながらやれ
そうすりゃ面接で志望動機とか説明しやすくなる
何もないニートが免許取ったところろくに相手にされんから
そうすりゃ面接で志望動機とか説明しやすくなる
何もないニートが免許取ったところろくに相手にされんから
44: 25/01/23(木) 13:41:54 ID:Denp
飲食店勤務はマジでブラックだから覚悟した方がええで
いわゆる料理人になれるのなんてほんのひと握りだけや
いわゆる料理人になれるのなんてほんのひと握りだけや
49: 25/01/23(木) 13:44:06 ID:ivtw
>>44
ワイのトッモが料理人目指して結構おしゃれで高級なレストラン入ったけど
優雅なレストランの裏で厨房では○ねー!○すぞボケー!って怒号が飛び交ってたって言ってたわ
ワイのトッモが料理人目指して結構おしゃれで高級なレストラン入ったけど
優雅なレストランの裏で厨房では○ねー!○すぞボケー!って怒号が飛び交ってたって言ってたわ
58: 25/01/23(木) 13:47:09 ID:PYm7
>>44
吐き気がしてきた
プログラミングにしようかな・・・
ひきこもってたから HTMLとCSSなら分かるで
吐き気がしてきた
プログラミングにしようかな・・・
ひきこもってたから HTMLとCSSなら分かるで
45: 25/01/23(木) 13:42:37 ID:uNs4
飲食店やなくて保育園とかの料理作る人じゃだめなんか?
46: 25/01/23(木) 13:43:00 ID:qqto
>>45
それも資格入るんじゃないの?
それも資格入るんじゃないの?
47: 25/01/23(木) 13:43:31 ID:uNs4
>>46
ワイマッマのとこは多分資格いらないっぽい
ワイマッマのとこは多分資格いらないっぽい
50: 25/01/23(木) 13:44:59 ID:qqto
>>47
嘘やろ・・・
園児達の口に入るのに資格いらんとかマジかよ
皿洗いとかならいらんだろうけど調理はいると思うけどなあ
嘘やろ・・・
園児達の口に入るのに資格いらんとかマジかよ
皿洗いとかならいらんだろうけど調理はいると思うけどなあ
52: 25/01/23(木) 13:45:26 ID:AO0J
>>50
常任の有資格者がいればええんちゃうか
常任の有資格者がいればええんちゃうか
48: 25/01/23(木) 13:43:41 ID:uNs4
>>46
パートさんみたいな人おるしな
パートさんみたいな人おるしな
59: 25/01/23(木) 13:47:27 ID:EZOV
ニートやってたやつが忙しいレストランで働けるわけがない
61: 25/01/23(木) 13:48:17 ID:PYm7
>>59
今ここで生まれ変わるか
一生ニートの2択で考えてるで
今ここで生まれ変わるか
一生ニートの2択で考えてるで
67: 25/01/23(木) 13:50:22 ID:PYm7
2年料理屋で勤務経験か
がんばってみるで
がんばってみるで
74: 25/01/23(木) 13:52:33 ID:CcWJ
>>67
スーパーのお惣菜作る仕事とか給食調理とかでもええからな
自分ができそうなのにしとき
スーパーのお惣菜作る仕事とか給食調理とかでもええからな
自分ができそうなのにしとき
89: 25/01/23(木) 13:56:01 ID:PYm7
>>74
近所のスーパーに電話してみるわ
ワイにもできそうや
近所のスーパーに電話してみるわ
ワイにもできそうや
68: 25/01/23(木) 13:50:27 ID:hxvd
無理に働かなくてもよくないか?
70: 25/01/23(木) 13:50:53 ID:PYm7
>>68
いやもう切羽詰まっとる
これ以上ニートはほんまに人生終わる
いやもう切羽詰まっとる
これ以上ニートはほんまに人生終わる
まあ頑張れ