ノーイメージ

1: 25/01/24(金) 22:04:31 ID:5kvs
普通入れるよな

4: 25/01/24(金) 22:05:36 ID:T5EY
長ネギ派は意識高そう

5: 25/01/24(金) 22:05:43 ID:tLmc
さっきのお前か
甘味が出てえぇと思うよ

6: 25/01/24(金) 22:06:13 ID:5kvs
米、卵、玉ねぎ、油、塩コショウ
これだけで作れて栄養も取れる

7: 25/01/24(金) 22:06:22 ID:5kvs
>>6
醤油

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737723871/

9: 25/01/24(金) 22:06:46 ID:N8Lm
入れてもええが普通ではないな

13: 25/01/24(金) 22:07:16 ID:xeqd
玉ねぎの食感がチャーハンと合わない

14: 25/01/24(金) 22:07:40 ID:LwEg
ワイきざみねぎ入れてるわ
彩りがええから

15: 25/01/24(金) 22:07:55 ID:b2HB
好みならしゃーないけどオカンがそんなの作ったら縁切る

17: 25/01/24(金) 22:08:26 ID:5kvs
>>15
好みって言うか栄養バランスも考えてる。普通に美味いし

20: 25/01/24(金) 22:08:51 ID:b2HB
>>17
長葱だと栄養無いとか抜かすのか?コラ

23: 25/01/24(金) 22:10:12 ID:5kvs
>>20
ながねぎもええんやない?
玉ねぎの方が量があるから食物繊維を取れるからワイは玉ねぎを使うけど。

16: 25/01/24(金) 22:08:06 ID:jLq7
玉ねぎはよく炒めてりゃ美味いからチャーハンには合うやろ

19: 25/01/24(金) 22:08:40 ID:bKR3
飲食勤務やが基本白ネギ
玉ねぎは使わない

24: 25/01/24(金) 22:10:35 ID:T5EY
>>19
バーミヤンは玉ねぎやなかったっけ 違ったらすまん

22: 25/01/24(金) 22:09:59 ID:bKR3
チャーハンにするなら水分が多いから向いてない

25: 25/01/24(金) 22:10:35 ID:b2HB
>>22
確かに
炒めてる内に水分でベチャベチャになる

30: 25/01/24(金) 22:11:32 ID:KWVU
炒飯に玉ねぎは貧乏くさい

40: 25/01/24(金) 22:12:25 ID:5kvs
>>30
コスパって言え
野菜なしチャーハンだと栄養偏るからもう1品作らなあかんくなるやろ!

46: 25/01/24(金) 22:13:54 ID:LwEg
>>40
いやもう一品作るやろ中華スープとか味噌汁とか

32: 25/01/24(金) 22:11:39 ID:L76H
玉ねぎは一般的だぞ

36: 25/01/24(金) 22:12:14 ID:b2HB
>>32
中華料理屋で玉葱使ってるの見た事無い

39: 25/01/24(金) 22:12:24 ID:L76H
>>36
オレはある
はい論破

34: 25/01/24(金) 22:12:07 ID:gNsK
チャーハンに玉ねぎはほんまに要らんわ
焼き飯に玉ねぎは許す

38: 25/01/24(金) 22:12:24 ID:LwEg
まあ玉ねぎはうま味があるしあってもええとは思うけど色がな
ご飯の白色と被るんよ

44: 25/01/24(金) 22:13:24 ID:46Np
入れ過ぎると甘味強くなりすぎて玉ねぎ入ってるんやな感あってアカンな
美味いけど

50: 25/01/24(金) 22:15:13 ID:5kvs
ガチのパラパラチャーハンにしたいのならそら玉ねぎ無い方がいいし油も多く必要になるけどそれって普段食う食事としては向かんやん。生活習慣病まっしぐらやで

71: 25/01/24(金) 22:19:35 ID:IsXr
米と一緒に炒めればなんでもチャーハンです

73: 25/01/24(金) 22:19:44 ID:tLmc
>>71
あなたが神だ

78: 25/01/24(金) 22:20:20 ID:LwEg
>>71
違うで卵の投入のタイミングやで
それでチャーハンか焼き飯かで変わる

86: 25/01/24(金) 22:21:45 ID:tLmc
>>78
ワイは米炒めてから卵と塩胡椒の方がすこ

81: 25/01/24(金) 22:21:13 ID:KWVU
ぶっちゃけ素人が作る炒飯より冷凍食品の方が美味くね

90: 25/01/24(金) 22:22:03 ID:IsXr
>>81
チャーハンとはチャーハンを食べる為に用意するものべからず・・・

ご飯が余ったからチャーハンができるのです

94: 25/01/24(金) 22:22:19 ID:tLmc
>>90
お前がチャーハンマスターだ

89: 25/01/24(金) 22:21:51 ID:bfqf
チャーハンに玉ねぎおいしそうやん
ワイはレタス入れる派だったが玉ねぎも試そうかな

91: 25/01/24(金) 22:22:12 ID:5kvs
新勢力現れたな
>>89

95: 25/01/24(金) 22:22:30 ID:tLmc
>>91
いやレタスはうめぇよ

98: 25/01/24(金) 22:22:54 ID:b2HB
>>91
中華屋行った事ないの?
レタス入った炒飯普通にあるよ

105: 25/01/24(金) 22:23:49 ID:5kvs
>>98
無いよ。うち貧乏だったから外食ほぼしたこと無かったし今は基本自炊だもん

99: 25/01/24(金) 22:23:00 ID:L76H
もう全部入れたらええやん
仲良くしよや

110: 25/01/24(金) 22:24:19 ID:T5EY
>>99
せやせや うちのたくあんとほうれん草と海苔の佃煮入りのやつも立派なチャーハンや

100: 25/01/24(金) 22:23:23 ID:IsXr
え?マジで玉ねぎ入れへんの?普通に玉ねぎとニンジンとピーマン刻んで入れるやろ

103: 25/01/24(金) 22:23:43 ID:b2HB
>>100
ケチャップも入れたれ

104: 25/01/24(金) 22:23:44 ID:tLmc
>>100
最高の焼き飯

123: 25/01/24(金) 22:26:22 ID:LwEg
ていうかタマネギ入れるなら肉たっぷり入れたくなるからにんにくと牛肉入れてガーリックピラフにするわワイ

138: 25/01/24(金) 22:29:29 ID:IsXr
玉ねぎはな。味噌汁に入れても美味いんや

141: 25/01/24(金) 22:30:10 ID:LwEg
>>138
味噌汁はなんにでも合う

143: 25/01/24(金) 22:30:36 ID:b2HB
>>138
あかんわ…ワイ好き嫌いないけど玉葱の味噌汁だけは無理や…
何年か前に久しぶりに入れてみたけど凄くお腹空いてるのに食べるのが苦痛やった

150: 25/01/24(金) 22:31:27 ID:Hm9q
玉ねぎは体質的におなかを壊す人が居るからな
そういう人からしたら苦手になるだろう

156: 25/01/24(金) 22:32:05 ID:LwEg
>>150
アレルギーとかは料理トークでは論外やな

153: 25/01/24(金) 22:31:53 ID:5kvs
ご飯 40円
玉ねぎ 30円
卵2つ50円

120円でほとんどの栄養補えるからな
これとお好み焼きローテしてれば飽きないし食費めちゃくちゃ安くて健康保てる

182: 25/01/24(金) 22:37:12 ID:FXQ5
長ネギはわかるけど玉ねぎは入れたことがない。

188: 25/01/24(金) 22:39:03 ID:IHoj
玉ねぎ入れたら味付けとかはともかくピラフになっちゃうイメージ

191: 25/01/24(金) 22:39:32 ID:5kvs
玉ねぎは食物繊維取れるからね
長ネギも無いわけではないが量がすくないから

225: 25/01/24(金) 22:48:56 ID:4vOj
ワイは刻みネギも微塵切り玉ねぎも入れる

227: 25/01/24(金) 22:49:19 ID:L76H
>>225
和解チャーハンやね