ノーイメージ

1: 25/01/12(日) 09:06:23 ID:2XpN
後悔しかない。

2: 25/01/12(日) 09:06:52 ID:2XpN
薬学部に何度留年してでも卒業しとけばよかった。

3: 25/01/12(日) 09:06:59 ID:xs28
イッチの店行くから場所教えて

7: 25/01/12(日) 09:07:19 ID:2XpN
>>3
ありがとう。店は閉めて売った。

12: 25/01/12(日) 09:07:41 ID:xs28
>>7
今はなにしてるんや?

20: 25/01/12(日) 09:08:43 ID:2XpN
>>12
無職件バイトで底辺生活

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736640383/

5: 25/01/12(日) 09:07:12 ID:s1Pa
肉じゃがの店って何や?

9: 25/01/12(日) 09:07:28 ID:2XpN
>>5
キッチンカーや。

8: 25/01/12(日) 09:07:25 ID:VqP0
肉じゃが専門店で生き残れるわけがないやろ

16: 25/01/12(日) 09:08:09 ID:2XpN
>>8
肉じゃが生き残れると思ったんや。煮物の専門店はブルーオーシャンやろ?と。

21: 25/01/12(日) 09:08:46 ID:C8Fs
>>16
ブルーオーシャンも何もそもそも需要が怪しいやん

22: 25/01/12(日) 09:09:15 ID:2XpN
>>21
地元が肉じゃがを推しとる地域やったんや。まあ広島やけど。

18: 25/01/12(日) 09:08:30 ID:I4aF
ブルーオーシャンすぎるんだわ
やらない理由がある

27: 25/01/12(日) 09:10:36 ID:2XpN
>>18
大学生活厳しくて、友達もできない図書室の住人と化したぼっちワイ。
ある時ふいに食べた煮物が本当に美味しくて心に染み入ったんや。ああ、これやと。思った。

23: 25/01/12(日) 09:09:31 ID:va6l
値段次第やけど
冬ならちょっと買いたい

24: 25/01/12(日) 09:09:39 ID:u0Qt
もっと居酒屋メニューでキッチンカー開けば良かったんやないか?再トライや

29: 25/01/12(日) 09:11:09 ID:2XpN
>>24
酔っ払いが嫌いやった。あと、肉じゃがをやりたかった。

25: 25/01/12(日) 09:09:45 ID:hfVx
料理の腕前は?どっかで習ってたの?

32: 25/01/12(日) 09:12:33 ID:2XpN
>>25
料理はほぼ素人や

37: 25/01/12(日) 09:16:35 ID:hfVx
>>32
何か全部アイデアが悪いみたいに言ってるけど、料理の勉強しなかったのも要因の一つやろ。何で金払って素人が作った肉じゃが食わなあかんねん

39: 25/01/12(日) 09:19:29 ID:2XpN
>>37
仰る通りです。品揃えも工夫したんやけどな。パイナップルを取り入れたり。結果は惨敗や。

34: 25/01/12(日) 09:13:26 ID:va6l
海外狙ってくしかない

36: 25/01/12(日) 09:14:20 ID:2XpN
>>34
海外でゲリラ的に始めて、インスタとかで話題になればワンチャン売名はできたかもな。

38: 25/01/12(日) 09:19:16 ID:95O0
薬学部修了してから肉じゃがの店ひらいたらよかったのに
薬剤師の薬膳とかええ宣伝材料になる

41: 25/01/12(日) 09:20:24 ID:2XpN
>>38
それなら味がいまいちでも、納得感はあったのかもな~
すごい良いアイデアや。

40: 25/01/12(日) 09:20:16 ID:0gyU
元薬学部学生が作る化学的に美味しい肉じゃがって言えばギリ売れなそう

42: 25/01/12(日) 09:20:53 ID:2XpN
>>40
元薬学部生は、ただの高卒なんよな。

44: 25/01/12(日) 09:22:35 ID:hfVx
ちなみに、初期投資の資金源は?高卒でも出資してくれる銀行とかあるの?

45: 25/01/12(日) 09:24:08 ID:2XpN
>>44
資金源は小学生から貯めてた貯金と高校のバイトの稼ぎで90万円。高校のバイトの稼ぎは、大学生活楽しむためにひたすら貯めてたやつ。

51: 25/01/12(日) 09:28:41 ID:hfVx
>>45
90万で出来るんやな。悪く言ってしまったが、その行動力は正直大したもんやと思うで

53: 25/01/12(日) 09:30:15 ID:2XpN
>>51
本当にありがとう。ぼっちが暴走しただけとも言えるが。

55: 25/01/12(日) 09:33:12 ID:hfVx
>>53
ワイもぼっちやが、ビビってそんな行動できん。大きな失敗もするかもだが、大成するのもイッチみたいな奴やと思う。がんばれ

56: 25/01/12(日) 09:34:35 ID:2XpN
>>55
誰かに影響されやすい性格なだけです。ありがとう。
暖かい言葉をかけてくれてサンキューな。

46: 25/01/12(日) 09:25:12 ID:2XpN
キッチンカー自体は、屋台通りで知り合ったおっさんからもらった。キッチンカーというかクッソ汚い屋台やったけど、ワイにとっては夢の自分の店やった。

48: 25/01/12(日) 09:25:56 ID:lNiR
親が金持ちなんか?

50: 25/01/12(日) 09:26:39 ID:2XpN
>>48
親は普通。じいちゃんばあちゃんがけっこう助けてくれた。

52: 25/01/12(日) 09:29:57 ID:1mgU
(味は)濃いすか?

54: 25/01/12(日) 09:32:57 ID:2XpN
>>52
薄めにして、ご飯が欲しくならない程度の塩梅にしてた。
具材を大きめに切って満足感があるようにして、じゃが芋は地元の安浦の名産品を選んだで。

60: 25/01/12(日) 10:05:50 ID:95O0
肉じゃがにカレールー入れたら和風カレーになるで
カレー屋のほうが万人受けしそう

70: 25/01/12(日) 10:22:08 ID:I4GK
>>60
それよく聞くけど甘いカレーになって絶対に不味いと思う
それ言い出した奴って料理エアプか甘いカレーが好きな年寄り

76: 25/01/12(日) 11:03:51 ID:95O0
>>70
でもこの国国民の半分以上が50代↑だから

65: 25/01/12(日) 10:16:14 ID:JfPs
肉じゃがって店として成立しないだろ