1: 25/01/10(金) 15:14:47 ID:Qge0
…
2: 25/01/10(金) 15:15:05 ID:Cj60
おいしかった?
3: 25/01/10(金) 15:15:37 ID:3B5I
辛そう
23: 25/01/10(金) 15:40:19 ID:Qge0
>>3
辛い ちゃんと辛い そこはポイント高い
辛い ちゃんと辛い そこはポイント高い
4: 25/01/10(金) 15:15:44 ID:mAOi
松屋って過大評価されすぎやないか?
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736489687/
26: 25/01/10(金) 15:40:51 ID:Qge0
>>4
否めない でもプーパッポンカレーとかアジアものの限定メニューは美味いんや
否めない でもプーパッポンカレーとかアジアものの限定メニューは美味いんや
5: 25/01/10(金) 15:16:08 ID:Qge0
まず気になったのは食べる前に出来上がりをピックアップした時の店員さんの顔がなんか怪訝だった事
これは後に理由が分かった
これは後に理由が分かった
6: 25/01/10(金) 15:16:12 ID:9vQ4
辛いぞ
27: 25/01/10(金) 15:41:18 ID:Qge0
>>6
辛かった でもそこがいい
辛かった でもそこがいい
8: 25/01/10(金) 15:17:15 ID:zKmU
不味いのか
27: 25/01/10(金) 15:41:18 ID:Qge0
>>8
味は美味い 味はね
味は美味い 味はね
9: 25/01/10(金) 15:17:48 ID:Qge0
食べてみた感想はまず「ちゃんしてる」ということ
ガチ中華を意識して挑戦したというのは本当でこれはすごかった
辛いだけではなくてスパイス(多分五香粉とかと辛み)もケチってない
ガチ中華を意識して挑戦したというのは本当でこれはすごかった
辛いだけではなくてスパイス(多分五香粉とかと辛み)もケチってない
10: 25/01/10(金) 15:20:16 ID:Qge0
辛い物が好きなデ◯であるワイは食べてるうちに汗をかくという久しぶりの経験を喜んだ それくらいちゃんと辛い
肉は薄切りの牛肉 本物の水煮肉片はそもそも豚だったりダイス(角煮)状だったり牛肉でもやや分厚いブリスケットを使ってたりするけどこれはまぁコスト面で仕方ない というか嫌いじゃない
肉は薄切りの牛肉 本物の水煮肉片はそもそも豚だったりダイス(角煮)状だったり牛肉でもやや分厚いブリスケットを使ってたりするけどこれはまぁコスト面で仕方ない というか嫌いじゃない
11: 25/01/10(金) 15:21:55 ID:Qge0
肉以外はキャベツ 玉ねぎも入っているという事だったがあんまり感じなかった
辛いのもあって米が進む
辛いのもあって米が進む
12: 25/01/10(金) 15:24:15 ID:4rmh
やばそう過ぎて食ってみたい
CoCo壱の10くらいって聞いたけど
CoCo壱の10くらいって聞いたけど
29: 25/01/10(金) 15:42:15 ID:Qge0
>>12
辛いの好きなら一度食ってみるのはおすすめする
辛いの好きなら一度食ってみるのはおすすめする
13: 25/01/10(金) 15:24:55 ID:Qge0
と ここまでは単純に食べた感想
14: 25/01/10(金) 15:25:27 ID:TzzO
ほんで
15: 25/01/10(金) 15:26:30 ID:A9kv
煮汁飲んでこれ辛すぎる!って騒いでる奴多いらしいな
和名でも牛肉煮込みって書いてあるのになんでスープ料理やと思ってるんやろ
和名でも牛肉煮込みって書いてあるのになんでスープ料理やと思ってるんやろ
32: 25/01/10(金) 15:43:18 ID:Qge0
>>15
これ ほんこれ でも分かるんだよね具が少なすぎる
あとワイもちょっと飲んだけど汁割とうまいんだよねむっちゃ辛くて油ヤベェけど
これ ほんこれ でも分かるんだよね具が少なすぎる
あとワイもちょっと飲んだけど汁割とうまいんだよねむっちゃ辛くて油ヤベェけど
16: 25/01/10(金) 15:28:21 ID:Qge0
「これ期間限定でないと出せないだろな」と納得した点が2点あって
まずは値段 松屋でトッピングとかなんもなしで千円越えというのはさすがに躊躇する人は多いと思う
まぁこれは材料がバ◯ほどいろんな種類使うので仕方がない事だと思うが台湾(台湾とは言ってない)料理やとかでも890円とかで出してたりする料理なのでそこらへんどうなのかとは思ってしまう
まずは値段 松屋でトッピングとかなんもなしで千円越えというのはさすがに躊躇する人は多いと思う
まぁこれは材料がバ◯ほどいろんな種類使うので仕方がない事だと思うが台湾(台湾とは言ってない)料理やとかでも890円とかで出してたりする料理なのでそこらへんどうなのかとは思ってしまう
17: 25/01/10(金) 15:31:04 ID:Qge0
んで次に値段に対して量 少ない というか食える部分が少ない
スレに書き込んでくれてる人も指摘してるけどこの料理元々「具を食って汁を残す」シロモノなんや
んでそれを松屋の現状で再現した結果「飲めない汁に小鉢レベルの肉とキャベツがはいったブツ」として提供されるわけや 正直この点においてワイはちょっと次は食わないなと思った
スレに書き込んでくれてる人も指摘してるけどこの料理元々「具を食って汁を残す」シロモノなんや
んでそれを松屋の現状で再現した結果「飲めない汁に小鉢レベルの肉とキャベツがはいったブツ」として提供されるわけや 正直この点においてワイはちょっと次は食わないなと思った
18: 25/01/10(金) 15:33:43 ID:Qge0
んでこれが>>5に帰結するわけや
水煮肉片ていうのはスパイスを油で煮込んだところにスープをぶち込むわけで それが並々残された状態でお店に返却される
もろちん肉などの具は米にバウンドさせてるわけで赤い油が食器に全体的につくわけや 店員さんこれ洗うのめんどいやろなと思ったわけで
水煮肉片ていうのはスパイスを油で煮込んだところにスープをぶち込むわけで それが並々残された状態でお店に返却される
もろちん肉などの具は米にバウンドさせてるわけで赤い油が食器に全体的につくわけや 店員さんこれ洗うのめんどいやろなと思ったわけで
19: 25/01/10(金) 15:35:52 ID:A9kv
もう誰も聞いてないで
レスが遅すぎる
バ◯みたいな長文のレビュー(笑)でスレ立てるんやったら書き溜めしておかんと
ただでさえこんな昼過ぎのスレなんて余程面白くなきゃ人が定着しないのに
レスが遅すぎる
バ◯みたいな長文のレビュー(笑)でスレ立てるんやったら書き溜めしておかんと
ただでさえこんな昼過ぎのスレなんて余程面白くなきゃ人が定着しないのに
22: 25/01/10(金) 15:39:50 ID:Qge0
>>19
読んでくれてありがとう!たまにこんなスレ書いてるで
読んでくれてありがとう!たまにこんなスレ書いてるで
25: 25/01/10(金) 15:40:45 ID:A9kv
>>22
毎日書け
毎日書け
28: 25/01/10(金) 15:41:36 ID:Qge0
>>25
毎日は無理だけど次は浜田のチャーハンとエビチリ書く
毎日は無理だけど次は浜田のチャーハンとエビチリ書く
31: 25/01/10(金) 15:42:53 ID:A9kv
>>28
ほなワイが作ってやるわ
ほなワイが作ってやるわ
34: 25/01/10(金) 15:44:31 ID:Qge0
>>31
サンガツ いい奥さんになってくれそうや
サンガツ いい奥さんになってくれそうや
20: 25/01/10(金) 15:36:45 ID:Qge0
繰り返すけど味的には良いのや 所謂ガチ中華って美味いのとまずいのと当たり外れが激しい中でガチ感を尊重しつつ日本人が好む味に仕上げてる
食べたことないけど挑戦してみたいって人にはいいと思う
ただただ値段と量が圧倒的に釣り合ってない
食べたことないけど挑戦してみたいって人にはいいと思う
ただただ値段と量が圧倒的に釣り合ってない
21: 25/01/10(金) 15:39:28 ID:Qge0
総合すると「非常に惜しい一品」となる
味は良い でもコスパ最悪 ガチ中華好きなら美味い店行ってしまうし興味ない人はまず食わないだろう
こんなとこ
味は良い でもコスパ最悪 ガチ中華好きなら美味い店行ってしまうし興味ない人はまず食わないだろう
こんなとこ
24: 25/01/10(金) 15:40:30 ID:gmU3
ワイは読んでるで
イッチの文章わかりやすくて長さを感じないから気にせんでな
イッチの文章わかりやすくて長さを感じないから気にせんでな
29: 25/01/10(金) 15:42:15 ID:Qge0
>>24
サンガツ
サンガツ
30: 25/01/10(金) 15:42:16 ID:Mx9C
男なら汁も飲み干して丼返しやろ
34: 25/01/10(金) 15:44:31 ID:Qge0
>>30
油がヤバくて断念したんご
油がヤバくて断念したんご
35: 25/01/10(金) 15:45:27 ID:Mx9C
松屋もこれだけご飯おかわり可にすればええのに…
36: 25/01/10(金) 15:46:54 ID:Qge0
これ飲み干せるのは多分ジロリアンとか家系常連の中でも一部だと思うわ
>>35
ワイはご飯大盛にしたけどやっと釣り合う感じ
>>35
ワイはご飯大盛にしたけどやっと釣り合う感じ
37: 25/01/10(金) 15:50:42 ID:Qge0
まぁそんなわけでよかったら参考にしてクレメンス