ノーイメージ

1: 25/01/04(土) 09:39:09 ID:uKAI
どこで差がついたんやろ

4: 25/01/04(土) 09:40:09 ID:kF1x
マリトッツォってクリーム挟んだだけのパンで前から似たようなのあったからそれでええやんってなる

5: 25/01/04(土) 09:40:20 ID:Y3Pu
バスチーは流行りとかじゃなくて元々多かったやろ

8: 25/01/04(土) 09:42:01 ID:uKAI
>>5
言うほど多かったか?

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1735951149/

7: 25/01/04(土) 09:40:38 ID:P5oC
ローソンが大々的に売り出してたからなバスチー

9: 25/01/04(土) 09:42:19 ID:JmRD
シュークリームでええもん

11: 25/01/04(土) 09:42:28 ID:msTf
マリトッツォとかあったなぁ

13: 25/01/04(土) 09:42:44 ID:oioq
チーズケーキの亜種だからやろ
チーズケーキそのものが美味いから

16: 25/01/04(土) 09:45:03 ID:kF1x
マリトッツォよりコッペパンにクリーム挟んでたるやつの方がパンも柔らかくてうまい

24: 25/01/04(土) 10:20:11 ID:VVys
パンナコッタは?

25: 25/01/04(土) 10:22:23 ID:Fxkg
>>24
元々ミルクプリンの濃い感じやろ

26: 25/01/04(土) 10:22:44 ID:GFXG
生クリーム挟まったコッペパンのが食べやすい

27: 25/01/04(土) 10:22:54 ID:ttj2
マリトッツォよりシュークリームのがうまい

28: 25/01/04(土) 10:25:05 ID:Fxkg
チーズケーキの種類は流行り廃りがある
今は濃い詰まった感じのが多い
昔ながらの軽いスフレタイプの方が減ってる
ニューヨークチーズケーキタイプ(下がタルトで濃いベイクドタイプ)も生き残ってるし
チーズケーキの種類として残っていきそう

30: 25/01/04(土) 10:29:18 ID:ttj2
>>28
レアチーズのレモン入れときゃいいやろ嫌い

31: 25/01/04(土) 10:50:08 ID:Fxkg
>>30
基本レアチーズケーキには入ってるね
簡単だから自分で作ったら?
ゼラチン入れなくても冷蔵庫入れとけばそこそこ固まるし
タルト生地に流し込めばええやろ
簡単にするならマリータイプのビスケット細かく砕いて溶かしバター混ぜてギュッと敷き込んでもええし
今はネットでレシピ転がってるから楽やで

33: 25/01/04(土) 11:03:16 ID:ttj2
>>31
香り付けはわかるよ
自分で作る時もレモンは入れるし
レアチーズケーキ?あぁレモンねって入れてるのが嫌なんや

29: 25/01/04(土) 10:28:19 ID:VVys
チーズケーキの美味しさが分からん。