ノーイメージ

1: 24/12/25(水) 18:49:40 ID:8Boq
もう麺類食うしかないんか

2: 24/12/25(水) 18:50:33 ID:CYV6
5キロだと少し前まで1600円やったのになぁ

3: 24/12/25(水) 18:50:59 ID:VwNz
>>2
ワイのとこは税込1300とかやったわ

5: 24/12/25(水) 18:51:39 ID:X2fn
玄米で60kなら2万ちょいでまだ買える

6: 24/12/25(水) 18:51:57 ID:VwNz
なんか来年からまた値上がりするらしいけど5キロ5000とかなりそうやな

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1735120180/

7: 24/12/25(水) 18:52:40 ID:ZMyu
贅沢品やサービスに対して値上げするならまだしも米値上げしたらもう戦争だろ

8: 24/12/25(水) 18:52:40 ID:LuDO
しゃあないよだってお前ら主張しないじゃん

11: 24/12/25(水) 18:53:19 ID:VwNz
>>8
文句言うだけやからな

14: 24/12/25(水) 18:53:57 ID:LuDO
遠くからぶつぶつ言ってるだけの国民なんやから国はやりやすいと思うで

20: 24/12/25(水) 18:55:05 ID:dQ0l
主食が1.5倍になってもどの政党も対策打とうとしないのヤバくね?

25: 24/12/25(水) 18:57:08 ID:Tfcj
消費税10%下がったら10%値上げするわ

28: 24/12/25(水) 18:57:59 ID:dQ0l
まあ主食が1.5倍になって無策でも国会前で暴動とか起こさないからな

31: 24/12/25(水) 18:58:46 ID:VwNz
>>28
これ

34: 24/12/25(水) 19:00:35 ID:8bx4
確かにパンとかパスタのが安くなってたりする

35: 24/12/25(水) 19:01:05 ID:8bx4
文句は言わずに黙ってパンとパスタ食おうっと

38: 24/12/25(水) 19:03:41 ID:8Boq
>>35
それとうどん

40: 24/12/25(水) 19:04:27 ID:8bx4
>>38
まぁ食わなくなったら売れなくなるし値段下げなきゃあかんって理解するやろ

48: 24/12/25(水) 19:06:03 ID:8bx4
買わなきゃ卸売もたまらなくなって値下げするやろ

50: 24/12/25(水) 19:06:19 ID:jqhx
>>48
卸売も在庫なくて困っとるで

66: 24/12/25(水) 19:09:43 ID:P6xG
誰がピンハネしとるんや

72: 24/12/25(水) 19:10:43 ID:AnxN
パンも小麦高騰で値上げえぐいやろ
パン屋どんどん潰れとる

73: 24/12/25(水) 19:10:54 ID:P6xG
太陽光パネルより田んぼやろ
頭悪いんか

99: 24/12/25(水) 19:17:51 ID:jqhx
コンビニおにぎりがあるうちは大丈夫や
ここが無くなると本当に米がないってことや

102: 24/12/25(水) 19:18:32 ID:z58A
今はパスタ5kgで1300円ぐらいやっけ

119: 24/12/25(水) 19:23:31 ID:8Boq
>>102
だいたいそれくらいやけどパスタ消化できん・・・

107: 24/12/25(水) 19:19:35 ID:Om1u
パック御飯も値上がりしてた
もうダメみたいですね

122: 24/12/25(水) 19:24:41 ID:vnp9
ホムセンで30kg15000円玄米あったんやが安い?買いか?

124: 24/12/25(水) 19:25:40 ID:dQ0l
>>122
玄米だからなあ
精米したら何割くらいになるっけ

132: 24/12/25(水) 19:27:49 ID:jqhx
>>124
品種と品質によるが5~15%程度減るな大体

123: 24/12/25(水) 19:25:12 ID:X2fn
安くは無い
でも欲しいなら買い

126: 24/12/25(水) 19:26:21 ID:PtAM
農家の息子ワイ、いらんいらんと言ってるのに強制的に米が送られ続け、今や備蓄が50㌔を超えている模様
減るどころか増えとるわ

すまんのイッチ

131: 24/12/25(水) 19:27:37 ID:9um3
もうだいぶ供給追いついてるはずなんだげどな

148: 24/12/25(水) 19:30:14 ID:ggXd
米高いよなぁ
そろそろ買わなあかんなと売り場確認してきたけど
一気に値上がったもんな
いままでが安すぎたって言われるならしゃーないけど

168: 24/12/25(水) 19:34:37 ID:8Boq
>>148
そうなんよ・・いきなり感が・・・

153: 24/12/25(水) 19:31:56 ID:8bx4
まぁ細かく計算したらもうコメよりパンパスタうどん食う方が安いってわかっちゃったから、節約のためにコメ食うのなるべくやめようと思う

154: 24/12/25(水) 19:32:26 ID:z58A
>>153
損益分岐点はいくらなんや?

160: 24/12/25(水) 19:32:46 ID:P6xG
>>153
この前まで小麦粉上がりすぎ言うてたのにな

208: 24/12/25(水) 19:44:28 ID:1iBY
野菜が全般的に高くなってるからなぁ
コメの値段は下がらないと思った方がええと思う

213: 24/12/25(水) 19:47:02 ID:1iBY
米の値段を下げろと言う人もおるけど、円安のせいで米を作るのにお金がかかるし農家も減っているし
米の値段を下げるのは無理で、これからも米価はどんどん上がるぞ