ノーイメージ

1: 24/12/18(水) 22:37:08 ID:pPVu
やきそばまんとかナポリタンまんじゃ負けるやろな

2: 24/12/18(水) 22:38:17 ID:sX4j
そう考えると意外と難しいな

4: 24/12/18(水) 22:39:20 ID:GI20
グラタンまんはどうやろ
グラまん

8: 24/12/18(水) 22:39:38 ID:pPVu
>>4
悪くないな

11: 24/12/18(水) 22:39:55 ID:GI20
>>8
エビグラまんとか

5: 24/12/18(水) 22:39:23 ID:P5OF
豚まん超えは、牛まんやろ

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734529028/

10: 24/12/18(水) 22:39:50 ID:zEUH
チャーハンいれるのはどうや
パラパラのやつ

13: 24/12/18(水) 22:40:13 ID:8ciZ
炭水化物よりタンパク質入れようよ

16: 24/12/18(水) 22:40:40 ID:zEUH
>>1
中華まんだよな?

21: 24/12/18(水) 22:40:56 ID:pPVu
>>16
中華にこだわらん、

17: 24/12/18(水) 22:40:42 ID:DpTd
魚介類を入れるのはどうだ

エビ、カニなど

20: 24/12/18(水) 22:40:51 ID:zEUH
>>17
単体はきつくないか?

18: 24/12/18(水) 22:40:48 ID:kSHs
うーん…スープをゼラチンで固めて入れて汁を閉じ込めるのはどうや?
小籠まんや

19: 24/12/18(水) 22:40:48 ID:SULs
青椒肉絲か回鍋肉入れてくれ

25: 24/12/18(水) 22:41:35 ID:tik9
甲殻類はアレルギーもあるしな

27: 24/12/18(水) 22:41:43 ID:2U7c
麻婆茄子まん

31: 24/12/18(水) 22:41:58 ID:kSHs
>>27
これがいまのとこ1番上

29: 24/12/18(水) 22:41:52 ID:8ciZ
エビチリまんは美味しそう

30: 24/12/18(水) 22:41:57 ID:zEUH
>>29
いいね

33: 24/12/18(水) 22:42:06 ID:wlgR
ビーフシチューまん

35: 24/12/18(水) 22:42:17 ID:kSHs
>>33
もうファミマにある

41: 24/12/18(水) 22:42:55 ID:zEUH
中にラー油をたっぷり入れたラー油マンなんてどう

42: 24/12/18(水) 22:43:19 ID:8ciZ
>>41
生地が油全部吸いそうだな

46: 24/12/18(水) 22:43:39 ID:zEUH
>>42
食べるラー油みたいなあるやんあれいれる

44: 24/12/18(水) 22:43:37 ID:pPVu
マヨコーンまん

57: 24/12/18(水) 22:44:50 ID:Liod
ハンバーグ肉を肉まんの皮で挟んだらどうやろ
名付けて照り焼きマック

66: 24/12/18(水) 22:45:52 ID:UmTU
>>57
マルシンハンバーグを詰め込むのは

68: 24/12/18(水) 22:46:25 ID:zEUH
>>66
てかそれで思い出し武田
最近マルシンハンバーグ細かく刻んでチャーハンつくった

73: 24/12/18(水) 22:47:15 ID:UmTU
>>68
旨そうやな 明日の夜試してみるわ

60: 24/12/18(水) 22:45:11 ID:uQIy
マンゴーとか

61: 24/12/18(水) 22:45:15 ID:KVdd
パイナップルとかええんちゃう

62: 24/12/18(水) 22:45:16 ID:UViQ
果物だったら加熱する意味無くない?
美味しそうな雰囲気無いど

63: 24/12/18(水) 22:45:33 ID:zEUH
>>62
焼きリンゴとかあるやん

70: 24/12/18(水) 22:46:44 ID:UViQ
>>63
そらもう焼き○○でええねん
わざわざ包む必要が無い

77: 24/12/18(水) 22:47:33 ID:KVdd
>>70
包むメリットは肉まんと同じく汁を生地が受けれる点にある
そう考えると果汁たっぷり系の果実は割とアリやと思うけどな

103: 24/12/18(水) 22:51:24 ID:UViQ
>>77
果汁たっぷり系の果物って水分多いから加熱時点で生地が吸いすぎてバシャバシャになると思うわ
焼きリンゴが甘くなるのって余計な水分が程よく抜けるからだし

67: 24/12/18(水) 22:46:25 ID:kSHs
やっぱ肉まんがいちばん美味いんじゃね?

71: 24/12/18(水) 22:46:51 ID:lnAW
>>67
ワイもそう思う
結局スタンダードには勝てん

74: 24/12/18(水) 22:47:18 ID:Liod
>>71
あきらめんなよ!

80: 24/12/18(水) 22:47:52 ID:lnAW
>>74
美味いの作るだけやったら作れるやろうけどコストがね…