ノーイメージ

1: 24/07/31(水) 04:21:49 ID:DXSH
これ自分が不器用ですって自己紹介してるようなもんだよな

3: 24/07/31(水) 04:22:34 ID:DXSH
和食で刺身も焼き物も煮物もあれこれやってるならまだしもうなぎオンリーでこれって…

5: 24/07/31(水) 04:23:14 ID:PTXY
親方「見て覚えろ」←これ

9: 24/07/31(水) 04:25:08 ID:DXSH
>>5
まぁこれ本質は間違ってないんやけどな
自力で見て盗んで実行して身に付けた方が忘れない
人から優しく教えてもらったことは割とすぐ忘れる

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722367309/

10: 24/07/31(水) 04:25:47 ID:UUnh
>>9
言語化できないから教えようもないやろ

13: 24/07/31(水) 04:26:48 ID:DXSH
>>10
それは覚える側のやる気次第やろな
まぁ今の時代に全く合ってないものではある

11: 24/07/31(水) 04:25:59 ID:PTXY
>>9
なお食材とか道具を一切触らせない模様

14: 24/07/31(水) 04:27:07 ID:DXSH
>>11
昔の職人ってほんま性格悪いやつ多かったと思う

6: 24/07/31(水) 04:23:47 ID:DXSH
ちょっと器用な弟子が1ヶ月で串打ち完璧にしても難癖つけて3年2匹伸ばしそう

7: 24/07/31(水) 04:24:34 ID:PTXY
弟子「youtubeで覚えましたw」

8: 24/07/31(水) 04:25:01 ID:UUnh
ウナギの状態って季節によって違うし、1年に1回しか季節は廻らんし
3回のシーズンで串打ちマスターしたらかなり器用やと思うで

12: 24/07/31(水) 04:26:19 ID:DXSH
>>8
季節によって違うって言ってもそこまで劇的な差はないやで
それに昨日から今日でガラッと変わるんじゃなくて徐々に変わっていくはずやから毎日打ってれば感覚掴むのは3年もかからん

19: 24/07/31(水) 04:36:53 ID:UUnh
>>12
劇的に違わないから厄介なんやろが

17: 24/07/31(水) 04:32:06 ID:BJo4
これに限らず色んな業界が未だに同じことやってるから新人減って職人不足と騒いでるのを見ると時代に合ってないんやろうなと思うわ

18: 24/07/31(水) 04:36:22 ID:wvku
たまにこういうのを生産性が低いとか言ってる奴いるが
生産性とは経済生産性なので10年修行させる超高級和食店は生産性めちゃくちゃ高いぞ

21: 24/07/31(水) 04:38:48 ID:BJo4
>>18
そういう修行期間が長期に渡る店ってほとんどが新人不足じゃね?

33: 24/07/31(水) 05:12:45 ID:Djc2
でも職人の一人前って仕入れや素材の見極め在庫管理や人付き合いも含めてだからそれら含めて学ぼうとすると普通に数年かかりそうだよな

35: 24/07/31(水) 06:48:30 ID:Cn3w
マニュアルで学んだ職人はマニュアル以上にはなれないってのはある
機械でやるならそれでいいけど手仕事系は感覚に頼る部分も多い
「見て学べ」だけ言われるとマニュアル作れカスって思うけど
自分なりに解釈して模索してもらうのが最終的に1番伸びる場合もある

37: 24/07/31(水) 06:51:02 ID:Cn3w
あとどんな仕事でもそうだけど少なからず「見て学ぶ」は存在する
マニュアルだけでやってける仕事は期間工くらいやろ

38: 24/07/31(水) 06:51:46 ID:dNVL
たまにスーパーの駐車場で焼いてるやつでいいよ