4:24/05/27(月) 21:29:52 ID:yhvj
嘘やろ?
5:24/05/27(月) 21:30:00 ID:wtki
>>4
ガチやで
ガチやで
6:24/05/27(月) 21:30:10 ID:YnJ8
確かに最近高い
19:24/05/27(月) 21:33:14 ID:wtki
>>6
気づいた時にはもう手遅れやで
気づいた時にはもう手遅れやで
7:24/05/27(月) 21:30:29 ID:wtki
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716812948
9:24/05/27(月) 21:30:51 ID:ro8d
二倍ではないやろ
11:24/05/27(月) 21:31:20 ID:wtki
もう終わりだよこの国www
13:24/05/27(月) 21:31:49 ID:yhvj
もう何が値上がりしても驚かないな
それより元の値段に戻るかが気になる
それより元の値段に戻るかが気になる
17:24/05/27(月) 21:32:44 ID:wtki
>>13
もう円高が二度と来ないように…価格も…
もう円高が二度と来ないように…価格も…
16:24/05/27(月) 21:32:25 ID:Sdjf
そら米作るのに動かす機械の原材料や燃料は海外依存やし農薬や化学肥料の原材料も海外依存や
米だけ価格維持とかあり得ないわ
誰の言葉やったか忘れたが「現代人は石油を食べている」って至言やな
米だけ価格維持とかあり得ないわ
誰の言葉やったか忘れたが「現代人は石油を食べている」って至言やな
24:24/05/27(月) 21:36:39 ID:3p8d
結局どこで買うのが安いんや
26:24/05/27(月) 21:37:11 ID:wtki
>>24
そら新潟よ
そら新潟よ
28:24/05/27(月) 21:41:09 ID:K48g
ワイ実家米農家高みの見物
29:24/05/27(月) 21:41:40 ID:wtki
>>28
そのうち都会民が闇米買付にいくことになりそう
そのうち都会民が闇米買付にいくことになりそう