2:23/09/03(日) 00:00:37 ID:Q04z
そんなレシピない定期
6:23/09/03(日) 00:02:18 ID:0rhC
>>2
カルボナーラ定期
カルボナーラ定期
3:23/09/03(日) 00:00:37 ID:hmXj
メレンゲで再利用じゃね
4:23/09/03(日) 00:00:46 ID:hmXj
料理しないから知らんけど
5:23/09/03(日) 00:00:54 ID:6LXs
スープに入れろ
7:23/09/03(日) 00:02:35 ID:uEoe
勿体ないから飲んでる
8:23/09/03(日) 00:02:59 ID:E6Oz
捨てろ
生きるとは選択することや
生きるとは選択することや
10:23/09/03(日) 00:04:18 ID:6LXs
まぜそばとかキーマカレーとか色々あるよな
11:23/09/03(日) 00:04:57 ID:MjbN
白身だけの卵焼き作る
面倒な時は耐熱容器でレンチン
面倒な時は耐熱容器でレンチン
12:23/09/03(日) 00:05:08 ID:0rhC
卵白はラップかけてレンチンしてるけどこれでええんか?
13:23/09/03(日) 00:05:30 ID:pUFM
目玉焼きの目玉なしにしろよ
15:23/09/03(日) 00:06:09 ID:Yt3O
飲む
17:23/09/03(日) 00:06:23 ID:hmXj
>>15
吐きそう
吐きそう
16:23/09/03(日) 00:06:15 ID:I4XO
味噌汁に使うと楽やぞ
18:23/09/03(日) 00:06:28 ID:6LXs
>>16
普通スープに使うよな
普通スープに使うよな
20:23/09/03(日) 00:07:05 ID:I4XO
>>18
そうそう
フライの時の溶き卵とかも結局少し余るから汁物に入れてる
そうそう
フライの時の溶き卵とかも結局少し余るから汁物に入れてる
22:23/09/03(日) 00:07:21 ID:6jJz
卵二つ使って
卵白が多い卵焼きをつくればええやん
卵白が多い卵焼きをつくればええやん
24:23/09/03(日) 00:09:05 ID:0rhC
>>22
保管がもうめんどくさい
保管がもうめんどくさい
25:23/09/03(日) 00:09:09 ID:INxc
小匙半分くらいの砂糖入れてひたすら泡立て器シャカシャカする
砂糖大さじ2、牛乳100cc、バニラエッセンスを混ぜて耐熱容器に入れる
蓋できる鍋に卵液の半分くらいの水張って沸かして、容器入れて蓋して7分弱火/火止めてから7分放置
あとは冷やして食べて
同様に茶碗蒸しにも。出汁の分量はプリンの牛乳の1.5倍、加熱時間は同じで