1: 23/05/08(月) 23:58:30 ID:ZkY8
カボチャのあまいやつや

2: 23/05/08(月) 23:58:59 ID:PExU
実家の味を思い出すな
ヨダレが口の中でいっぱいや

4: 23/05/08(月) 23:59:03 ID:wvAX
夜食にはならんやろ

5: 23/05/08(月) 23:59:18 ID:ZkY8
>>4
あしたのお弁当にも入れるんだ

6: 23/05/08(月) 23:59:40 ID:PExU
柔らかくなればなるほどうまいよなこれ

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683557910/

7: 23/05/08(月) 23:59:47 ID:NLZV
冷めても美味い稀有なおかず

8: 23/05/09(火) 00:00:01 ID:nJeP
かぼちゃはおかずにならん

9: 23/05/09(火) 00:00:07 ID:b76o
ちょっとたれの分量間違えちゃった

12: 23/05/09(火) 00:00:47 ID:d6ZC
カボチャはレンチン味付けなしでマヨネーズだけで食うのが1番うまい

13: 23/05/09(火) 00:00:57 ID:SpVu
これ作ってみたいんやが下処理って丸ごと洗うとかだけなんけ?

22: 23/05/09(火) 00:02:49 ID:b76o
>>13
うん
カボチャ切ってタネとって洗ってこまかくして
醤油、みりん、砂糖、水入れてレンチンまぜてレンチンや

26: 23/05/09(火) 00:03:18 ID:SpVu
>>22
レンチンでええんか!煮込まなアカンと思ってたわ
簡単でええな今度作るわ

16: 23/05/09(火) 00:01:59 ID:b76o
ブッコロリもやる

17: 23/05/09(火) 00:02:09 ID:4Noc
田舎に帰った時出されるやつや
私これ嫌いなのよね

20: 23/05/09(火) 00:02:36 ID:GmWq
かぼちゃの煮つけって皮のとこ
面取りしないと硬いんじゃなかったっけ?

24: 23/05/09(火) 00:03:10 ID:b76o
>>20
初めてだからゆるして?

31: 23/05/09(火) 00:04:01 ID:GmWq
>>24
まあ美味ければええんやで

29: 23/05/09(火) 00:03:48 ID:b76o
熱ある程度冷ましたら冷蔵庫でおけ?
どのくらいもつんやろ

34: 23/05/09(火) 00:04:33 ID:SrZC
>>29
どんな味付けしたのかにもよる
がっつり甘くしてるなら自由水少ないから半月くらい持つけど
普通の煮付け程度なら3~4日

30: 23/05/09(火) 00:03:54 ID:eQQB
太りそう

33: 23/05/09(火) 00:04:20 ID:b76o
>>30
砂糖の代わりにラカント使ってるから多少はあれや!

46: 23/05/09(火) 00:08:15 ID:b76o
カボチャ作り置きしたいんやが
ほなら甘いのじゃなくて蒸し焼きなら長持ちか

50: 23/05/09(火) 00:08:53 ID:70zH
イッチ今すぐワイの家に届けてくれ

53: 23/05/09(火) 00:09:39 ID:b76o
今からブロッコリやるんだけど
全部やって冷蔵庫がいいのか
まとめてやってでもおけ?
ただ蒸すだけ

58: 23/05/09(火) 00:10:27 ID:SrZC
>>53
1番いいのは生のまま冷凍
食べる分だけ蒸せ

59: 23/05/09(火) 00:10:39 ID:b76o
>>58
わかった!

60: 23/05/09(火) 00:10:54 ID:GmWq
茹でたブロッコリー、マヨネーズかけるだけでおいしいからいいよね

63: 23/05/09(火) 00:12:24 ID:SrZC
1週間くらいで食い切るなら冷蔵庫でもいいけど
ブロッコリーは鮮度落ちやすいから早めにな

64: 23/05/09(火) 00:13:07 ID:4Noc
>>63
まあ最初から冷凍ブロッコリー買うのが1番賢いと思うけどな
値段も大して変わらんし

67: 23/05/09(火) 00:13:44 ID:SrZC
>>64
まぁせやろな
直売所とかで採れたて食べるみたいなことしない限り冷凍でええ

66: 23/05/09(火) 00:13:39 ID:b76o
ブロッコリー蒸し中や
あとは鶏ももだけやね

68: 23/05/09(火) 00:14:57 ID:b76o

メインや

69: 23/05/09(火) 00:15:22 ID:GmWq
多すぎやろ

71: 23/05/09(火) 00:16:24 ID:b76o
>>69
全部は食べない

70: 23/05/09(火) 00:16:12 ID:b76o
とりあえず一食分ずつにカットして、使わない分冷凍でええよね

76: 23/05/09(火) 00:17:26 ID:4Noc
>>70
タレ漬けして火を通さずに冷がええな

80: 23/05/09(火) 00:18:18 ID:b76o
>>76
タレつけると起源伸びるんやっけか

72: 23/05/09(火) 00:16:37 ID:SrZC
皮をカリカリに揚げておろしポン酢かけた方が美味いのに

79: 23/05/09(火) 00:17:51 ID:deex
>>72
皮は冷凍して集めてる
おろしポン酢ええなやってみたい

82: 23/05/09(火) 00:18:35 ID:SrZC
>>79
おつまみにええで
ワイは煮込んでプルプルのやつも好きやけどな
煮凝り出来るからそれも美味いし

73: 23/05/09(火) 00:16:51 ID:b76o
夜食って書いたけど




ほんまは明日のお弁当なんだ

81: 23/05/09(火) 00:18:22 ID:GmWq
鶏ハムにすれば長持ちするし解決や!

83: 23/05/09(火) 00:19:14 ID:b76o
>>81
一回カンピロしたからこわいンゴねえ
1日で回復したし、病院行ったわけちゃうけど
ほんまに夜中便所やった

91: 23/05/09(火) 00:31:56 ID:b76o
塩で味付けしてレンジぶちこんだわ
生姜とかかっとけばよかった