ワイの好きな野菜当てる
SilviaによるPixabayからの画像
1:23/03/05(日) 00:01:58 ID:neZU
果物コーナーに置いてあるような品物はカウントしません
3:23/03/05(日) 00:02:17 ID:WpTM
じゃがいも
7:23/03/05(日) 00:02:40 ID:neZU
>>3
正解
5位 じゃがいも
4:23/03/05(日) 00:02:25 ID:kM7p
きうり
5:23/03/05(日) 00:02:27 ID:WpTM
たまねぎ



11:23/03/05(日) 00:03:58 ID:kM7p
えっじゃがいもしか会ってないのか
12:23/03/05(日) 00:04:18 ID:neZU
>>11
せやで
15:23/03/05(日) 00:04:45 ID:kM7p
長ネギ
16:23/03/05(日) 00:05:12 ID:Mt7f
大根
17:23/03/05(日) 00:06:34 ID:neZU
予想以上に難航しとる
19:23/03/05(日) 00:07:02 ID:kM7p
にんにく
20:23/03/05(日) 00:07:38 ID:neZU
>>19
惜しいな
21:23/03/05(日) 00:08:15 ID:kM7p
>>20
にんにくの芽
22:23/03/05(日) 00:08:36 ID:neZU
>>21
そっちの惜しいじゃない
23:23/03/05(日) 00:09:11 ID:re1X
しょうが
24:23/03/05(日) 00:10:26 ID:neZU
>>23
正解
4/生姜
5/じゃがいも
25:23/03/05(日) 00:10:46 ID:jjFq
トマト
32:23/03/05(日) 00:13:07 ID:neZU
>>25
正解
4/生姜
5/じゃがいも
8/トマト
28:23/03/05(日) 00:11:24 ID:kM7p
きのこ類はないよな?
29:23/03/05(日) 00:11:46 ID:neZU
>>28
キノコはノーカン
31:23/03/05(日) 00:12:51 ID:9Cku
レタス
33:23/03/05(日) 00:13:18 ID:hSK0
ごぼうが10位あたりにランクインしてそう
37:23/03/05(日) 00:14:13 ID:neZU
>>33
正解
4/生姜
5/じゃがいも
8/トマト
9/ゴボウ
36:23/03/05(日) 00:14:02 ID:hSK0
これ挙げた野菜を食べる必要あるんか?
38:23/03/05(日) 00:15:06 ID:neZU
>>36
無いぞ
好き嫌い激しい野菜も混じってるし
39:23/03/05(日) 00:16:15 ID:hSK0
パクチー6位
この前バインミーに入ってたのを食べた
41:23/03/05(日) 00:17:04 ID:neZU
>>39
好きだけど食べた経験が少ないのでランク外
42:23/03/05(日) 00:17:10 ID:jjFq
ブロッコリー
49:23/03/05(日) 00:17:48 ID:neZU
>>42
正解
3/ブロッコリー
4/生姜
5/じゃがいも
8/トマト
9/ゴボウ
43:23/03/05(日) 00:17:12 ID:hSK0
ナス1位
これは王道やろ
揚げたやつ久しぶりに食べたい
46:23/03/05(日) 00:17:24 ID:b0K2
ネギ
わさび
にんにく
エシャロット
51:23/03/05(日) 00:18:04 ID:neZU
カリフラワーもブロッコリーとしてカウントな
52:23/03/05(日) 00:19:10 ID:hSK0
アスパラガス
そろそろ旬やね
54:23/03/05(日) 00:20:07 ID:neZU
>>52
正解
3/ブロッコリー
4/生姜
5/じゃがいも
6/アスパラガス
8/トマト
9/ゴボウ
53:23/03/05(日) 00:19:19 ID:UN7u
ピーマンか?
56:23/03/05(日) 00:20:43 ID:neZU
>>53
好きだけどトップ10入りならず
55:23/03/05(日) 00:20:22 ID:hSK0
三つ葉
10位と予想
57:23/03/05(日) 00:21:00 ID:neZU
>>55
惜しい
58:23/03/05(日) 00:21:17 ID:hSK0
ほなセリか?
61:23/03/05(日) 00:22:18 ID:neZU
>>58
惜しい
59:23/03/05(日) 00:21:23 ID:b0K2
水菜
64:23/03/05(日) 00:22:50 ID:neZU
>>59
二重に惜しい
62:23/03/05(日) 00:22:30 ID:b0K2
じゃあフキ
68:23/03/05(日) 00:23:59 ID:neZU
>>62
好きだけど食べた経験が少ないのでランク外
63:23/03/05(日) 00:22:33 ID:hSK0
セ□リ…?
66:23/03/05(日) 00:23:23 ID:neZU
>>63
正解
1/セ□リ
3/ブロッコリー
4/生姜
5/じゃがいも
6/アスパラガス
8/トマト
9/ゴボウ
67:23/03/05(日) 00:23:59 ID:hSK0
セ□リが一位とはたまげた
73:23/03/05(日) 00:25:47 ID:UN7u
二重に惜しいってなんだよ
78:23/03/05(日) 00:28:05 ID:neZU
>>73
分類的に惜しいのと、鍋具材的な意味で惜しい
80:23/03/05(日) 00:28:30 ID:vTuQ
春菊!
84:23/03/05(日) 00:29:17 ID:neZU
>>80
正解
1/セ□リ
2/春菊
3/ブロッコリー
4/生姜
5/じゃがいも
6/アスパラガス
7/
8/トマト
9/ゴボウ
10/
89:23/03/05(日) 00:31:43 ID:hSK0
カボチャはもう出たかな?
92:23/03/05(日) 00:33:28 ID:neZU
>>89
まだだ正解
1/セ□リ
2/春菊
3/ブロッコリー
4/生姜
5/じゃがいも
6/アスパラガス
7/
8/トマト
9/ゴボウ
10/カボチャ
94:23/03/05(日) 00:36:20 ID:UN7u
菜の花とか好きそう
96:23/03/05(日) 00:37:32 ID:hSK0
>>94
ちょうど旬やな
97:23/03/05(日) 00:37:51 ID:neZU
>>94
正解
1/セ□リ
2/春菊
3/ブロッコリー
4/生姜
5/じゃがいも
6/アスパラガス
7/菜の花
8/トマト
9/ゴボウ
10/カボチャ

定義が面倒なのでノーカンにしたが、ナバナ類も好きやで
98:23/03/05(日) 00:38:26 ID:vTuQ
なかなか癖が強いというか渋いな
100:23/03/05(日) 00:40:31 ID:neZU
>>98
生粋のセ□リストやから、似たような癖もの野菜も好き
102:23/03/05(日) 00:42:24 ID:hSK0
>>100
フェンネルおすすめやぞフェンネル
たまに直売所とか行くと売ってるから買ってみるとええ
魚料理とかチーズ系によく合うで
107:23/03/05(日) 00:44:51 ID:neZU
>>102
生野菜という形では食べたことないな
105:23/03/05(日) 00:44:04 ID:OmF8
>>100
クレソンとかバブルの頃は朝隈の黒毛和牛ステーキに付いてきたがセ□リは瑞々しいからマヨが欲しくなるはず
111:23/03/05(日) 00:46:44 ID:neZU
>>105
マヨネーズは最高のドレッシングやな
マヨラーに片足突っ込んどるわ
101:23/03/05(日) 00:42:10 ID:UN7u
青臭いのばっかだな
104:23/03/05(日) 00:43:51 ID:neZU
>>101
食べた経験が少ないからランク外にしたが、ヨモギとかタンポポも好きやで
113:23/03/05(日) 00:48:00 ID:hSK0
セ□リに味噌マヨネーズが最高の野菜スティックだとワイは思ってる
117:23/03/05(日) 00:51:13 ID:neZU
>>113
全面的に同意するわ
マルコメ液味噌とキューピーマヨネーズはワイの中では神器のごとく扱いや
115:23/03/05(日) 00:49:12 ID:UN7u
セ□リなんて全然食べたことなかったな…
ないわけじゃないが
120:23/03/05(日) 00:52:53 ID:neZU
>>115
ワイは地元(松本)がセ□リ生産盛んなとこやったから、子供の頃から馴染みある野菜やった
親友と言ってもいい存在
119:23/03/05(日) 00:52:01 ID:hSK0
食べれるセリ科はだいたい好き
でも好き嫌いが分かれる野菜でもあるからなかなか食卓に出しづらい
121:23/03/05(日) 00:53:37 ID:b0K2
松本といえばネギじゃね・・・?松本一本ネギという日本一のネギ
124:23/03/05(日) 00:56:24 ID:neZU
>>121
ネギは確かにそうだな
でも市町村別セ□リ生産量は全国第5位のとこなんやで
128:23/03/05(日) 00:59:55 ID:UN7u
嫌いな野菜とかある?
130:23/03/05(日) 01:02:52 ID:neZU
>>128
特に無いで
そもそも野菜の嫌われ要素最上位であろう青臭さがワイは好きなんやし
134:23/03/05(日) 01:07:12 ID:UN7u
健康意識高そうだな
137:23/03/05(日) 01:08:44 ID:neZU
>>134
好きで食べてるものだから健康はあんま意識しとらんな
スイーツ好きだし
138:23/03/05(日) 01:09:47 ID:hSK0
イッチが食べておいしかった珍しい野菜とかってあるんか?
141:23/03/05(日) 01:12:27 ID:neZU
>>138
あまり思い当たらないな…
見た目だけ珍しいってのなら紫のアスパラガスはあったが
強いて言えばアザミ
144:23/03/05(日) 01:19:58 ID:UN7u
>>141
紫のアスパラガスなんて初めて聞いたわ
146:23/03/05(日) 01:25:34 ID:neZU
>>144
加熱したら緑になるけどな
長野県の他には北海道でも生産されてるらしい
145:23/03/05(日) 01:24:12 ID:OmF8
大根はむしろ葉を食いたい為に大根一本買う賢人
147:23/03/05(日) 01:28:40 ID:neZU
>>145
スズシロ好き
その部分だけ売られてることがたまにあるけど、もっと普及してほしい