コンビニやスーパーの野菜
SilviaによるPixabayからの画像
1:22/02/20(日)15:47:38 ID:TrZo
120円くらいでキャベツや人参の切れ端しかないやんけ
コスパゴミやぞ
2:22/02/20(日)15:48:53 ID:TrZo
因みに似たような値段でキャベツ一玉買えるで
量は5倍はある
3:22/02/20(日)15:48:59 ID:FeVf
切る手間があるでしょうが
4:22/02/20(日)15:49:20 ID:TrZo
>>3
30秒くらいの手間やぞ
7:22/02/20(日)15:50:28 ID:NaiW
>>4
極端やけどその30秒で包丁で大怪我したら買っといた方がよかったってならん?



5:22/02/20(日)15:50:10 ID:59Cz
そんなの言い出したら金払って時短するあらゆるサービス受けれんぞ
8:22/02/20(日)15:50:53 ID:ILAh
ワイもアレってドコに需要あるのか不思議

時間ないなら調理済み買えばいいのにって思う
13:22/02/20(日)15:52:56 ID:Xl4A
>>8
作んのめんどくさいけど出来合いは不味いから嫌やなあって時に買う
10:22/02/20(日)15:51:42 ID:59Cz
>>8
サラダってなってるもの買うとそれが途端に398になる
それはさすがにコスパ悪いと思う○ちゃう
12:22/02/20(日)15:52:40 ID:ILAh
>>10
コスパ言うならそれこそ自分で刻めばいい
16:22/02/20(日)15:54:50 ID:59Cz
>>12

コスパなんかそれぞれの均衡点で決めたええだけやろ
11:22/02/20(日)15:52:22 ID:B3QO
アレ買う人は金額分のパフォーマンスを見出して買ってるだけやん
14:22/02/20(日)15:54:08 ID:wGn9
医者から包丁買ったらあかんって言われてるんやけどお前が切ってくれるんか?
17:22/02/20(日)15:54:52 ID:TrZo
>>14
お前のような特例は知らんわ
生でかじっとけ
18:22/02/20(日)15:55:07 ID:wGn9
>>17
ひどい
15:22/02/20(日)15:54:41 ID:1TM4
所得が高くなればなるほど時給が上がって時間に対する金の価値が上がる
つまりイッチは煽り抜きに低所得者や
20:22/02/20(日)15:56:59 ID:TrZo
>>15
残念所得ゼロや
21:22/02/20(日)15:57:09 ID:2WKv
まな板包丁持ってないし
25:22/02/20(日)16:00:23 ID:iFGQ
>>21
調理道具持ってないやつ居るんか…
23:22/02/20(日)15:59:19 ID:wkZQ
1人暮らしで毎日料理するわけじゃないから野菜丸々買っても使い切れへんし、使う分だけカット野菜買う方が無駄がないし
26:22/02/20(日)16:01:27 ID:Ygzr
余ると処理が面倒やから
あれくらいの分量が使いやすかったり
27:22/02/20(日)16:01:33 ID:Xl4A
それぞれの野菜を用意して一人~二人分だけ作るってなると確実に余るしゴミを処理する手間も増える
包丁まな板ボウルなど洗い物も増える
100円分の手間賃は妥当だと思わんか?
29:22/02/20(日)16:02:58 ID:2WKv
一人分ってコスパ悪いねん
30:22/02/20(日)16:03:01 ID:TrZo
そもそも野菜足りてないぞお前ら
丸ごと買って多めに食ったほうが健康にもええ
31:22/02/20(日)16:04:04 ID:ousn
栄養は期待してないけどコンビニのホットスナックと一緒に食べると普通やぞ
34:22/02/20(日)16:10:41 ID:Xl4A
もちろん普段はまるごと買って普通に切って用意してるで
でも月に一回二回くらいはめんどくせーなって思うからそういう時に買うんや