3:23/02/05(日) 08:57:31 ID:JHTR
サイズ同じか?
4:23/02/05(日) 08:58:13 ID:L4oC
スーパー卵「2000円以上の買い物をすると100円で買えます」
5:23/02/05(日) 08:58:45 ID:O5An
スーパーは生鮮食品多いから電気代かかってるんやろな
9:23/02/05(日) 09:00:35 ID:ttic
ドラッグストアで卵あんま買わないや
8:23/02/05(日) 08:59:44 ID:Gdsw
ドラッグストアで買った卵まずそう代が引かれてる
10:23/02/05(日) 09:00:53 ID:hKwl
>>8
なんだろうな
そこはかとなくまずそうだよ
なんだろうな
そこはかとなくまずそうだよ
11:23/02/05(日) 09:01:21 ID:D3wQ
ドラッグストアの方が安いってパターン多すぎや
普通にスーパーより安い
品揃えはスーパーの方が上だが
普通にスーパーより安い
品揃えはスーパーの方が上だが
14:23/02/05(日) 09:03:20 ID:x4lS
割引する時間が早い
19:23/02/05(日) 09:05:23 ID:x4lS
お薬とか高い物買わせるために食品系は安くしてるって聞いたことある
21:23/02/05(日) 09:05:38 ID:MTk3
そらスーパーから客奪うために必死なんやで
23:23/02/05(日) 09:06:22 ID:0SRF
殻が白いやつより赤っぽいやつのほうがおいしく見える不思議
27:23/02/05(日) 09:09:56 ID:BMEM
やっぱり店舗数の強みやろドラッグストア大量仕入れ薄利多のメリットよ
30:23/02/05(日) 09:14:56 ID:BMEM
年寄りを取り込むビジネスやから四百メート圏内にライバル店舗が展開しまくるコンビニよりも激戦区や
31:23/02/05(日) 09:15:41 ID:HI6C
ドラストの生鮮食品ってまずそうに見えるの何故なんだぜ
33:23/02/05(日) 09:18:37 ID:BMEM
>>31生鮮食品も充実してきたら大規模郊外スーパーは全滅するやろな
32:23/02/05(日) 09:16:08 ID:7n5R
ドラッグストアは10個入りしか売ってないわ
1人暮らしでそんな使わんよ
1人暮らしでそんな使わんよ
34:23/02/05(日) 09:20:29 ID:BMEM
雇用にも地域にも貢献してるから益々増えるんやろな
35:23/02/05(日) 09:21:26 ID:VCiq
薬の品ぞろえがイトーヨーカドーに負けてるのだけどうにかして
37:23/02/05(日) 09:22:37 ID:BMEM
確かにドラッグ言う割にドラッグの品揃えよくないよな
40:23/02/05(日) 09:25:33 ID:BMEM
ポイントで囲う商売してるから大規模郊外スーパーと共通ポイント使えるドラッグストアに固定客ついてるな
39:23/02/05(日) 09:23:29 ID:VCiq
ドラッグストアで食品買う気もないしマジで寄ることないわドラッグせめて風邪薬くらいは品揃え良くしてほしい
卵 賞味期限でググるべし冷蔵庫なら2か月近く生食可らしい