うなぎ食べたいけど高い
Mamoru MasumotoによるPixabayからの画像
1:23/01/26(木) 00:46:55 ID:gpY5
どうしよう
2:23/01/26(木) 00:47:09 ID:lEq1
穴子でがまん
4:23/01/26(木) 00:48:11 ID:gpY5
>>2
やぶさかじゃないな
3:23/01/26(木) 00:47:49 ID:aIHK
蒲焼き太郎さんがある
5:23/01/26(木) 00:48:25 ID:gpY5
>>3
うなぎよりうすくてかたいんよ



6:23/01/26(木) 00:48:41 ID:gpY5
先週競馬で80000負けなければ…
14:23/01/26(木) 00:50:41 ID:cMyx
>>6
原因これやん
8:23/01/26(木) 00:49:13 ID:LvwR
タレだけご飯にかけて
「うなぎはタレが美味いだけ!うなぎはタレが美味いだけ!」と暗示をかける
12:23/01/26(木) 00:50:00 ID:gpY5
代用品は違うんよ
別にカニカマって蟹食べられないやつが泣く泣く食ってるわけじゃないやろ?
15:23/01/26(木) 00:50:52 ID:B9pK
>>12
文句言うなら食べなくていい!!!!
13:23/01/26(木) 00:50:24 ID:gpY5
うなぎ食わせろ
18:23/01/26(木) 00:52:02 ID:gpY5
すき家も近くにないしな…
21:23/01/26(木) 00:52:51 ID:TPlI
マリアナ海溝に潜って卵を捕ってきて研究して人工孵化させて人口飼育して大きくなったら食べよう
24:23/01/26(木) 00:53:57 ID:gpY5
>>21
近大でやってくれねえかな
49:23/01/26(木) 01:01:48 ID:TPlI
>>24
確かどこかで人口孵化に成功してなかったっけ?安く出回ると期待してたのにその後全くニュースにならんな
51:23/01/26(木) 01:03:17 ID:lEq1
>>49
孵化成功レベル
商業ベースにはまだまだ
28:23/01/26(木) 00:55:15 ID:gpY5
うなぎ屋でバイトすればまかないで食べ放題なんやろか
31:23/01/26(木) 00:55:43 ID:Q2LF
>>28
骨せんべいくらいは好きなだけ食べれるで
32:23/01/26(木) 00:55:53 ID:RF18
言うてもスーパーで1000円ちょっとで蒲焼売ってるやん
36:23/01/26(木) 00:56:52 ID:J7jy
夏場になか夘で食べたうな丼が忘れられん
39:23/01/26(木) 00:57:55 ID:RF18
談合坂SAのフードコートで食える鰻重がボリューム満点脂乗りまくりで好きや
2000円するけど
44:23/01/26(木) 00:58:55 ID:lkO9
>>39
まぁ鰻やし
出来が良ければ高くない
47:23/01/26(木) 00:59:39 ID:RF18
>>44
まぁでも2000円が上限な気がするわ
それ以上のはそうカジュアルに食えない
43:23/01/26(木) 00:58:33 ID:lEq1
しょうが焼き用豚肉を焼く
それから鰻のたれで蒲焼き風にする
丼飯に乗せる
豚丼の完成
わりと旨い
45:23/01/26(木) 00:59:02 ID:AWVX
穴子の天ぷら食べたい!!!
53:23/01/26(木) 01:06:31 ID:WnZd
ほかの白身魚で蒲焼きってあったっけ?
58:23/01/26(木) 01:09:07 ID:TPlI
>>53
聞かんなあ やってみたら結構美味しいてのはあるんやろな
近い仲間やとハモとかウツボとかやけどそれ以外のでも
61:23/01/26(木) 01:11:32 ID:WnZd
>>58
ウツボの蒲焼きは見たことあるな
54:23/01/26(木) 01:06:51 ID:RF18
白身魚であのふっくら感と脂のノリが両立できるかねぇ
57:23/01/26(木) 01:07:40 ID:WnZd
グズグズになりそうやな
>>54
60:23/01/26(木) 01:09:19 ID:RF18
白身魚の蒲焼自体はさんまとかスーパーにも売ってる時あるけど、鰻の食感には似ても似つかんわ
68:23/01/26(木) 01:26:02 ID:dIou
2000円あれば食える
なお国産ではない模様
69:23/01/26(木) 01:35:04 ID:PEf7
>>68
一般庶民に味の差はわからんから中国産でもええやろ
73:23/01/26(木) 02:06:55 ID:ueyd
中国産ウナギを1回フライパンで焼いて焦げ目つけな
美味くなる