回転寿司って客のモラル
Jumi KangによるPixabayからの画像
1:23/01/25(水) 13:23:25 ID:nMmk
勝手にわさびいれる動画が炎上してるけど
今回はわさびだから良かったけど下手したら薬物とか入れられて死ぬかもしらんよな
3:23/01/25(水) 13:25:14 ID:OgqC
バイトテロもあり得るし行かんよな
6:23/01/25(水) 13:26:41 ID:nMmk
マジで不快や
12:23/01/25(水) 13:29:02 ID:UZHJ
言われるまで気が付かんかったけど、そうやな・・・
某回転寿司チェーンでネタがない寿司が流れてたの見たけど、アホがはがしたんかな?
当時は乗せ忘れくらいにしか思ってなかったけど
15:23/01/25(水) 13:29:58 ID:Rztb
高いとこなら大丈夫やろ?



18:23/01/25(水) 13:30:57 ID:2E7t
店員が監視してるわけでもないし
やり放題やな やろうと思えば
19:23/01/25(水) 13:31:25 ID:nMmk
>>18
各テーブルにカメラつけてた方がええと思うわ
20:23/01/25(水) 13:31:51 ID:WVLd
もう回らない寿司しか行けないお
21:23/01/25(水) 13:31:57 ID:XMej
ワイはたまに自分の色と間違えた皿取っちゃうんだけど
それって店員に言った方がいいのか?
色似てるから間違える時がある
23:23/01/25(水) 13:32:59 ID:nMmk
>>21
パネルに通知くるやろ
なんで間違えるんだよ
27:23/01/25(水) 13:34:10 ID:XMej
>>23
だってワイのマグロきたあ
って思うじゃん
22:23/01/25(水) 13:32:26 ID:nMmk
それと入店時に住所、電話番号の記入やな
24:23/01/25(水) 13:33:03 ID:2E7t
>>22
だれも客来なくなるやろなあ…そんな面倒な
28:23/01/25(水) 13:34:12 ID:ALwH
>>24
ネット上で会員登録とか出来てスマホとかで認証出来るとかなら然程だるくないでしょ。それで店で席取る必要もなくなるし
25:23/01/25(水) 13:33:38 ID:nMmk
>>24
そのくらいしなきゃこんなバカは弾けない
33:23/01/25(水) 13:35:26 ID:2E7t
>>25
一理ある
極々少数の迷惑な客によって大多数の客が迷惑なルールを強いられる図
29:23/01/25(水) 13:34:16 ID:0uZA
発覚時点で営業を止めて回ってるすべての食品、食器を廃棄または検査ってことになったらナンボくらい取られるんや?
32:23/01/25(水) 13:35:14 ID:nMmk
>>29
損害費だけなら数十万から数百万やろか
それにプラス営業停止期間に上乗せされるんちゃうか
34:23/01/25(水) 13:35:55 ID:0uZA
>>32
その時にいる客返す賠償もやな
とんでもない損害
37:23/01/25(水) 13:37:47 ID:q2Lb
>>32
そういう想像力無いから
なんでこんなことで大騒ぎになるんだよみたいにしか思わんのやろな
36:23/01/25(水) 13:36:44 ID:0uZA
寿司一個数百円払えば済むとか思ってるなら甘いよな
38:23/01/25(水) 13:38:50 ID:2E7t
イッチの言うてることは極端かもしれんが
あまりにもモラルやマナーに反したことをすると
ルールで禁止せざるをえない ということや
41:23/01/25(水) 13:42:54 ID:0uZA
アメリカならこういう時実害の額だけじゃ済まんのよな
42:23/01/25(水) 13:43:39 ID:nMmk
>>41
ここは日本だ
43:23/01/25(水) 13:44:24 ID:0uZA
>>42
近代的法の論理として成立してるってことよ
44:23/01/25(水) 13:47:22 ID:63Vz
動画で上げてないだけで醤油とかにイタズラしてる奴とかおるんやろなって思ってる
45:23/01/25(水) 13:48:02 ID:nMmk
>>44
それ
それがすごく怖い
49:23/01/25(水) 13:50:05 ID:ALz4
カバーかけるのデフォになりそうやな
注文者に届くまで開かないようにして
56:23/01/25(水) 13:58:09 ID:n4V7
モラルが下がるとコストが上がって
首が絞まるのは自分達なんやけどなぁ