ふりかけって金持ちの家
Markus WinklerによるPixabayからの画像
1:22/12/03(土) 03:58:25 ID:t1s5
あっ…(察し
2:22/12/03(土) 03:59:26 ID:NbrF
ワイの家にもふりかけないわ
3:22/12/03(土) 03:59:41 ID:t1s5
>>2
それは買う余裕がないだけや
4:22/12/03(土) 04:00:02 ID:pQuF
>>3
うーんこの
5:22/12/03(土) 04:00:15 ID:w7Q8
そういやふりかけとか何年使ってへんやろ
6:22/12/03(土) 04:00:38 ID:t1s5
>>5
だろ?
ある程度収入落ち着いてくると買わなくなるんよ



7:22/12/03(土) 04:02:29 ID:Oqkr
食べるラー油味のソフトふりかけうまいのになぁ
8:22/12/03(土) 04:03:12 ID:t1s5
>>7
そういうのはちょっと高いし別じゃね?
ワイが言ってるのは丸美屋ののりたまとかそういうやつや
10:22/12/03(土) 04:05:48 ID:8Rz7
おかずでは絶対買わない
11:22/12/03(土) 04:05:56 ID:t1s5
>>10
だよな
12:22/12/03(土) 04:07:39 ID:terI
最近はお米安い銘柄でも美味しいしエントリーモデルの炊飯器でも美味しく炊けるので無理にふりかけとか乗せなくても美味しい
15:22/12/03(土) 04:08:17 ID:t1s5
>>12
ワイ結構良い炊飯器持ってるけど
安すぎる米は流石にまずかったわ
10kg3000円が最低ラインやな
22:22/12/03(土) 04:11:17 ID:terI
>>15
大体5kg単位で買うことが多いから1500円だと考えると・・・
うん、まあ美味しくなさそうやな
25:22/12/03(土) 04:11:59 ID:t1s5
>>22
結局は炊飯器の性能より銘柄なんよな
安い炊飯器で炊く高い米>高い炊飯器で炊く安い米や
13:22/12/03(土) 04:08:02 ID:qQbr
ふりかけ買ってもらえんかったなぁ
47:22/12/03(土) 04:21:42 ID:cb3R
>>13
昔の年寄り世代はふりかけ嫌ってたな
丼物を嫌い、全て小皿を使ってお膳みたくしないと怒り出すから
14:22/12/03(土) 04:08:04 ID:BQJV
可哀想に出来たてご飯にのりたまの美味さを知らずに人生を終えるんやろな
17:22/12/03(土) 04:08:32 ID:t1s5
>>14
クッソ狭いワンルームに住んでそう
20:22/12/03(土) 04:09:04 ID:de1A
>>14
貧乏な奴が貧乏飯でマウント取るのってクッソ滑稽よな
24:22/12/03(土) 04:11:57 ID:eAeG
のりたまだけは例外にしてくれんか
27:22/12/03(土) 04:12:24 ID:t1s5
>>24
子供の弁当に使うなら例外でええで
大人が食うのはアウト
28:22/12/03(土) 04:13:04 ID:SVtW
>>24
そもそもあれ旅館で出される海苔と卵を家庭でも再現しようってスタンスで開発されたものやし、そもそもが貧困と結びつくんやで
40:22/12/03(土) 04:19:00 ID:BQJV
納豆とか卵かけご飯とかご飯をより美味しく食べるアイテムやと思ってる
43:22/12/03(土) 04:19:19 ID:t1s5
>>40
まあ納豆とか卵は栄養あるからええんちゃうかな
44:22/12/03(土) 04:19:50 ID:EPsw
どうしてもあと3、4口分のご飯が余った時ふりかけ欲しくなるけど、スーパーで買おうとはならんのよなぁ
45:22/12/03(土) 04:20:20 ID:t1s5
>>44
だろ?
ふりかけって子供か貧乏人が食うものって思うわ
48:22/12/03(土) 04:21:44 ID:KHYI
のりたまに醤油少し入れる
海苔に反応して美味しい
49:22/12/03(土) 04:22:00 ID:t1s5
>>48
卵かけご飯ではいかんのか
52:22/12/03(土) 04:22:11 ID:EPsw
>>48
これめっちゃ美味そう
わさびも乗せたい
50:22/12/03(土) 04:22:03 ID:terI
手間かかるけど魚の中骨とかでふりかけモドキを作ると美味しいが
鯛茶漬けの下位互換では?と気づいてしまう
55:22/12/03(土) 04:23:02 ID:9EaS
金持ちワイ、今日もご飯に金箔をかけて食べる
57:22/12/03(土) 04:23:16 ID:t1s5
>>55
ご飯の味しかしなさそう