1:21/06/13(日)09:09:34 ID:CVNI
ガチで中3まで焼かれたアルトバイエルンがカップに縦にねじり込まれてるコーヒーやって思ってた
2:21/06/13(日)09:10:34 ID:UlUI
ここまでほぼ確実に誰もが間違った姿を想像するメニューもなかなかない
5:21/06/13(日)09:12:23 ID:xqAS
そもそもウィンナーはウィーン風って意味だから仕方ないね
6:21/06/13(日)09:13:16 ID:YnTO
>>5
わざわざ説明してんの草
8:21/06/13(日)09:14:18 ID:P5ZR
>>5
ほんまか
しらんかったわ



10:21/06/13(日)09:14:42 ID:u1Zy
なお生クリーム派とブランデー派がいるもよう
11:21/06/13(日)09:15:06 ID:P5ZR
>>10
コーヒーにブランデーって合うの??
想像しにくい
15:21/06/13(日)09:15:37 ID:u1Zy
>>11
朝の目覚ましやからキツイぞ
13:21/06/13(日)09:15:34 ID:FT2U
小さい頃いとこの店でこれウキウキで頼んで普通の苦いコーヒー出てきてがったりした
注文する時に教えてくれよ
23:21/06/13(日)09:17:25 ID:qckT
>>13
たとえウィンナーがぶっささっててもコーヒーはコーヒーでは…
24:21/06/13(日)09:17:32 ID:tV9W
語源は勝者のコーヒーやったはずやで
34:21/06/13(日)09:24:49 ID:P5ZR
>>24
こっちが先に出てたら
こっちを信じてた自信あるw
29:21/06/13(日)09:19:55 ID:q9e5
世の中にはおぞましい味覚した奴もおるんやと思ってました
39:21/06/13(日)09:28:23 ID:xqAS
ウィンナーソーセージが先に入ってきて
略称でウィンナー単品になって
あとから入ってきたウィンナーコーヒーで皆のイメージになる
日本特有の現象だと思う
こういう文化錯誤の現象他にもありそう
44:21/06/13(日)09:32:53 ID:HlZk
>>39
ナポリタンとか台湾ラーメンとかトルコライスとか
無茶苦茶してるから
ウインナーコーヒーも絶対適当や
41:21/06/13(日)09:31:47 ID:u1Zy
>>39
なんで腸詰めの愛称をウィーン風にしてしまったのか
53:21/06/13(日)09:37:11 ID:xqAS
>>41
腸詰めソーセージ自体は欧州圏で広く製造されていた
日本でウィンナーが普及したのは第一次大戦頃に
ドイツ人捕虜がウィーン風ソーセージの作り方を知っていたためらしい
ウィーンではウィンナーとは呼ばないのはそのため
40:21/06/13(日)09:31:40 ID:HlZk
なぜ、ウィン風コーヒーにしなかったんやろな
絶対、面白いと思ってやったと思う
42:21/06/13(日)09:32:37 ID:SUgj
ウィーン風ソーセージの略称がウィーン風だけになるのって、ロサンゼルスの愛称がロスになったり、携帯電話がケータイになるようなもんだな
48:21/06/13(日)09:35:17 ID:SUgj
今調べて知ったけどウィンナーカツレツってあるんやな
ソーセージは入ってない
50:21/06/13(日)09:35:46 ID:HlZk
>>48
台湾まぜそばや台湾ナポリタンもあるし、多少はね
49:21/06/13(日)09:35:41 ID:P5ZR
もうなにがなんだかw

騙されるの楽しい