1: 20/04/13(月)02:49:59 ID:oF6
ホロッホロや…
2: 20/04/13(月)02:50:39 ID:CFu
うまそう
3: 20/04/13(月)02:50:49 ID:oF6
まだたくさんある
4: 20/04/13(月)02:50:51 ID:CLL
あぁ~^
5: 20/04/13(月)02:54:56 ID:BKM
美味しそう
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586713799/
6: 20/04/13(月)02:55:44 ID:Wty
レシピ詳しく
7: 20/04/13(月)03:01:46 ID:oF6
>>6
・豚肉のブロックを、一口大よりやや大きめにカット
・フライパンで少~しだけ焼き目をつける
・炊飯釜に麺つゆ適当にジョボボ~チューブの生姜ブビビビ~水ジャバー最後に肉投入
・炊飯のボタンポチー
・炊飯器は止まらないから、1時間くらいたったら自分で炊飯停止押す
これだけ
・豚肉のブロックを、一口大よりやや大きめにカット
・フライパンで少~しだけ焼き目をつける
・炊飯釜に麺つゆ適当にジョボボ~チューブの生姜ブビビビ~水ジャバー最後に肉投入
・炊飯のボタンポチー
・炊飯器は止まらないから、1時間くらいたったら自分で炊飯停止押す
これだけ
12: 20/04/13(月)03:04:48 ID:jJD
>>7
ワイもやって見る
ワイもやって見る
15: 20/04/13(月)03:06:11 ID:Wty
>>7
明後日やる!サンガツ
明後日やる!サンガツ
8: 20/04/13(月)03:02:57 ID:4Wp
ほぼ脂身 でも美味いけど冷めたらそれが露骨になる
10: 20/04/13(月)03:03:46 ID:oF6
>>8
バラも混ざってるからな
バラも混ざってるからな
9: 20/04/13(月)03:03:25 ID:ARw
マジでうまそうやな
13: 20/04/13(月)03:04:58 ID:hk3
マジか…
どないしてもフライパンで焼かなあかんのか?
どないしてもフライパンで焼かなあかんのか?
14: 20/04/13(月)03:05:47 ID:oF6
>>13
いや、別にやらんでもええと思う
肉汁を閉じ込めるとかなんとかって聞いたからやってみただけやから
いや、別にやらんでもええと思う
肉汁を閉じ込めるとかなんとかって聞いたからやってみただけやから
16: 20/04/13(月)03:06:31 ID:8si
角煮大好き
カラシつけて食べる
カラシつけて食べる
18: 20/04/13(月)03:06:59 ID:Wty
砂糖は入れないんか
20: 20/04/13(月)03:08:01 ID:oF6
>>18
入れればよかったで…
確かにちとしょっぱいな。ご飯と食えばちょうど良さそうやが
入れればよかったで…
確かにちとしょっぱいな。ご飯と食えばちょうど良さそうやが
23: 20/04/13(月)03:09:47 ID:Wty
>>20
ふんふん
入れてみるか
ふんふん
入れてみるか
19: 20/04/13(月)03:07:18 ID:XZ3
ホロッホロッて擬音としてはわからんよな
22: 20/04/13(月)03:09:43 ID:8si
ワイは煮汁に五香粉加えて片栗粉でとろみつけてトンポーロー風にするんが好きやわ
25: 20/04/13(月)03:11:18 ID:XPa
砂糖よりもみりんの方がいいと思うがどうやろなぁ
26: 20/04/13(月)03:12:12 ID:hk3
炊飯器だけで出来んのはええな
できるだけ洗いもん減らしたいタチやから
できるだけ洗いもん減らしたいタチやから
28: 20/04/13(月)03:13:39 ID:XPa
より言うなら炊飯器より圧力鍋の方がレパートリーは増えると思うで
30: 20/04/13(月)03:14:44 ID:oF6
>>28
家族寝てるんや
ワイの圧力鍋シュンシュンうるさくてかなわん
家族寝てるんや
ワイの圧力鍋シュンシュンうるさくてかなわん
31: 20/04/13(月)03:15:12 ID:XPa
>>30
なるほどなぁ
確かにシュプシュプうるさいのはあるわね
なるほどなぁ
確かにシュプシュプうるさいのはあるわね
29: 20/04/13(月)03:13:52 ID:oF6
次からは砂糖も入れてみるわ
炊飯器はほんま有能やで
炊飯器はほんま有能やで
34: 20/04/13(月)03:54:17 ID:qSk
うまそう