1: 平成31年 04/24(水)11:42:49 ID:ACV
蒲焼きの味ってタレの味やん
2: 平成31年 04/24(水)11:43:03 ID:AOD
うなぎの味もあるやん
3: 平成31年 04/24(水)11:43:21 ID:1xb
うなぎの油の味もするやろ
4: 平成31年 04/24(水)11:43:24 ID:k38
>>1
実際食べた事あるんか?
実際食べた事あるんか?
6: 平成31年 04/24(水)11:44:17 ID:eNV
美味ければ蛇でもええよ
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556073769/
8: 平成31年 04/24(水)11:45:26 ID:UG5
爬虫類は食感はどちらかというと鶏肉に近いで
9: 平成31年 04/24(水)11:45:29 ID:YsB
感情論は抜いてもいいみたいな風潮
10: 平成31年 04/24(水)11:45:35 ID:7Ai
蛇だと食感が全然違うから無理
はい論破
はい論破
11: 平成31年 04/24(水)11:45:38 ID:IRi
白焼き食うた事ない味障がスレ立てしたってマ?
13: 平成31年 04/24(水)11:45:54 ID:VfL
イッチはタレ飯食っとけ
14: 平成31年 04/24(水)11:45:58 ID:4Ge
蛇でいいやつは蛇食べればええんちゃう?
消費が分散してうぃんうぃん
消費が分散してうぃんうぃん
15: 平成31年 04/24(水)11:46:44 ID:gSY
タレさえ塗ればちくわでも代用いけるやろ
16: 平成31年 04/24(水)11:47:01 ID:tmV
味や臭いや触感が同じなら別にかまへんで
17: 平成31年 04/24(水)11:47:02 ID:1BR
蛇食べたことあるんか?
めっちゃ固いぞ?
めっちゃ固いぞ?
18: 平成31年 04/24(水)11:47:05 ID:yF8
イッチ君がレスしてないんだよなぁ
手のひらで踊らせらてやんの
手のひらで踊らせらてやんの
19: 平成31年 04/24(水)11:47:47 ID:VfL
>>18
ヘビ捌いてるんやろ
ヘビ捌いてるんやろ
22: 平成31年 04/24(水)11:48:45 ID:ACV
考えたら吐き気してきて不快
ageるな
ageるな
23: 平成31年 04/24(水)11:48:55 ID:pSn
ナマズで代用できるのに何でわざわざ蛇なんや?
30: 平成31年 04/24(水)11:53:41 ID:yPX
>>23
なまず骨っぽいんだよなあ
なまず骨っぽいんだよなあ
24: 平成31年 04/24(水)11:50:01 ID:zUO
蛇の下処理って難しそうやな
25: 平成31年 04/24(水)11:50:30 ID:dvN
>>24
うなぎの方が多分難しい
うなぎの方が多分難しい
26: 平成31年 04/24(水)11:50:54 ID:xcT
うなぎと蛇とじゃ油脂の量がダンチ
28: 平成31年 04/24(水)11:51:49 ID:xmb
爬虫類と魚類は違うぞ
魚類のほうのウミヘビ言うてるなら全然別の生き物じゃなくウナギやアナゴの近縁種やで
魚類のほうのウミヘビ言うてるなら全然別の生き物じゃなくウナギやアナゴの近縁種やで
34: 平成31年 04/24(水)11:55:42 ID:4uf
アナゴ食え
35: 平成31年 04/24(水)11:55:45 ID:xmb
なんでどいつもこいつも爬虫類で話してるんや
ウナギの代用ならウミヘビやろ
ウナギの代用ならウミヘビやろ
36: 平成31年 04/24(水)11:55:58 ID:Pec
蛇たべてみたい
カエルが鳥の味するやん、多分、蛇も鶏肉と似た味してそう
甘辛じゃなくハーブ塩、ブラックペッパーでいきたい?
カエルが鳥の味するやん、多分、蛇も鶏肉と似た味してそう
甘辛じゃなくハーブ塩、ブラックペッパーでいきたい?
38: 平成31年 04/24(水)11:57:01 ID:FbU
うなぎも骨多い…多くない?