【悲報】わさび、もはやスシに必要ない

1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:19:25 ID:g3c
流通と保存が発達していない前近代のための産物の模様

2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:20:15 ID:Ri0
最初からついてるの無能

6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:22:58 ID:g3c
>>2
本これ
別個につける回転寿司、スーパーの寿司有能

3: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:20:38 ID:gWh
わさびつけても腐るやろ

4: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:21:35 ID:g3c
>>3
食中毒とか少しは防げるんやろ
流通と保存が発達した現代には必要ないね


元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1470460765/


8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:23:05 ID:7np
食中毒防げるとしてもぐちゃぐちゃに混ぜないとあんま意味ないよな

9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:23:11 ID:y0I
わさびは後つけがいい
わさび塗りすぎてる寿司は無能

14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:28:25 ID:nGN
なら酢飯であるひつようもないやんけ

18: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:33:29 ID:Vdl
新鮮なイカにはアニサキスっていう線虫(胃の粘膜を食い荒らして腹痛を起こす)が潜んでて
わさびはそいつらを殺してくれるんや
冷凍イカの場合はアニサキスは死滅してるから意味ないけど

28: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:38:02 ID:kqx
>>18
マジレスすると、普通に食う量のワサビでは寄生虫は死なない

22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:35:30 ID:g3c
まあ、わさび塗ったくる寿司屋って
魚介の使いまわしとか、腐りかけの使ってないかやっぱりちょっと心配しちゃうよね

24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:36:18 ID:Vdl
>>22
安いとこは冷凍してるからむしろわさび使う必要はないんやで
わさび使わなあかんのは新鮮なネタの時だけやで

23: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:36:08 ID:kPO
わさび食えないガキ

27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:37:55 ID:FnA
>>23
いかんのか?

30: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:38:17 ID:kPO
>>27
ええんやで

29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:38:10 ID:QZw
寿司のワサビ
酢豚のパイナップル
焼売のグリンピース

無能

33: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:39:18 ID:g3c
>>29
ほーんこれ
センスがいいなあ

34: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:39:31 ID:Vdl
わさび好きンゴ

52: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:44:34 ID:Zjq
「わさびは抗菌効果があるから寿司には必要」←こっちが後付けなんじゃないですかね…?
菌の存在も知らん頃から、刺身に山葵を添える習慣はあったんじゃないの

56: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:45:47 ID:Vdl
>>52
後付けにせよ有用性があるからええやん
結局は当時の人たちがわさびつけて食べたら美味いと思ったからやろな

66: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:47:46 ID:Zjq
>>56
山葵自体は奈良時代にはもう食べてたみたいやね
文献が無いだけでもっと古いかも
ワイも美味いから食べてたんやと思うわ

74: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:48:33 ID:jsV
>>56
味っていうか魚の生臭さ隠すためやったんちゃうの?

94: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:51:10 ID:kqx
>>74
これが正解
より美味くなる、というよりは、生臭さを消して食えるようにするため

65: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:47:44 ID:Io3
でもあのつ~んとした感覚は好きやで

72: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:48:22 ID:g3c
>>65
ワイは生まれつき味覚が繊細やから正直受け付けんな

76: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:49:00 ID:hPm
>>72
つ~んとした感覚は味覚というより
嗅覚だぞ

82: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:49:44 ID:OBL
(焼肉のタレにわさびを入れちゃ)いかんのか?

86: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:49:56 ID:kPO
>>82
ええんやで

84: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:49:47 ID:hNw
わさび嫌いを子供扱いする風潮が悪い

95: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:51:12 ID:y0I
>>84
わかる

114: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:54:19 ID:yDv
>>95
でも、経験によってしか苦みや辛みは美味いと感じるようにならないからしゃーない
甘みだけは最初からわかるからな
さらに言えばわさびごとき簡単な美味しさもわからないなら
魚本来の美味しさとか言っても甘み塩味しかわからんつーことやんけ
砂糖舐めとけ

123: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:57:51 ID:y0I
>>114
俺はわさび嫌いを子ども扱いしてることが悪いということに賛同してるのに
何を言ってるんだアンタは

おれは好き嫌いで子ども扱いするなといいたいだけだが

88: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:50:20 ID:g3c
まあ、魚本来の旨味、食感、食感を味わいたかったらわさびいらないよね
これが分からない方がキッズだわ

97: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:51:45 ID:sk7
>>88
その理屈だと寿司にする必要ないよね
キッズは黙って魚丸かじりすればいいよ

116: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:55:51 ID:3bU
今や回転寿司じゃ自分でやらないとわさび入ってない
つまり庶民の舌はわさびを求めてない
てかわさびは刺激が強すぎて魚の味も糞もなくなるやん
なんでもマヨネーズやソースつけるやつと一緒

118: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)14:56:30 ID:hPm
>>116
そんなに刺激強いか?
わさびはちょっとつけるだけでええんやで

135: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)15:00:48 ID:Xqk
わさびが辛いだけって奴はチューブとか粉ワサビしか食べた事ないんかな
新鮮な本わさびを食うと旨味と甘みがすごいよ

142: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)15:02:05 ID:3bU
>>135
その本ワサビ使ってる場所が少ないやん

153: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)15:04:51 ID:Xqk
>>142
イッチは寿司にワサビ自体いらん!って言ってるけどそれは違うでって事や
安いワサビはいらん!ならわかるけども

159: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)15:06:05 ID:y0I
>>153
ホントそう
わさびがまずいんじゃない
安物がまずいだけ

140: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)15:01:51 ID:Vdl
わさびを否定するのもどうかと思うよ
好き嫌いは仕方ないにしても

141: 名無しさん@おーぷん 2016/08/06(土)15:02:02 ID:XAa
味覚なんて人によって違うやろ、ワイはわさび食えんぞ