きのこのスゴイところ

1
名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:24:34 56a
レポート書きたいから
2名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:24:47 56a
なんでもいいからおしえて
3名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:25:16 u0h
たけのこには負ける
4名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:25:54 56a
>>3
お菓子の話はいいや



5
名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:25:55 n5X
鍋には入ってくる
6名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:26:09 56a
>>5
食材としての需要は書きたい
7名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:27:39 n5X
キノコ全般嫌いだがちらし寿司に入ってる甘いしいたけは好き
8名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:28:26 3oR
北欧人はヒドラジンを含むキノコをゆでこぼすことで毒抜きして食べる
13名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:41:38 56a
>>8
解毒して食うみたいのは面白いな
16名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:42:59 3oR
>>13
これこれ
シャグマアミガサタケ

12名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:41:17 PSu
低カロリー
15名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:42:08 56a
>>12
低カロリーなのに栄養豊富みたいなのも書こう
14名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:41:51 F49
舞茸は肉を柔らかくする酵素がある
18名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:43:21 56a
>>14
エンドぺプチダーぜ?
17名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:43:11 q22
スーパーとかで売ってるキノコでも封を開けたら滝のように胞子を垂れ流す
だいぶ前にNHKでなんかやってたわ
20名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:48:37 56a
こんな効能あるんだぜ!とか
こんなところに利用されてるんだぜ!
みたいなのない?
21名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:51:47 56a
教授の話でおもしれーって思ったのは木材に含まれる難分解性で褐色のリグニンを分解する酵素群を持ってるから、白い紙を作るのに利用されるみたいな話
22名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:52:49 56a
リグニンとダイオキシンは構造が似てて、リグニン分解酵素は酸化力が強くて気質特異性が低いからダイオキシンも分解できるみたいなのも
23名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)03:56:56 3oR
うーん、もう書かれてるけどまいたけの酵素はギョニソーを溶かすくらい強いってことぐらいだなぁ・・・
29名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)04:39:05 56a
>>23
レポートだから書くとしたら酵素の正式名称ほしいんだけど分かったりしない?
30名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)04:41:34 3oR
>>29
マイタケプロテアーゼだって
31名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)04:53:47 56a
>>30
センキューソーマッチ!!
25名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)04:02:24 TpG
毒キノコの種類は日本が最多。
というか、毒か毒じゃないかを調べた数が日本が一番多いて話なんだけどね。
日本人、どんだけキノコ好きなんだ?と。
28名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)04:35:11 56a
>>25
それ面白い!
26名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)04:03:46 3oR
>>25
それだけ食料に困窮してたってことだろうな
海苔を消化して栄養に変換できるのは朝鮮半島と日本の民族だけだったりするし

キノコとは離れるが長野では1週間も水にさらしてから調理するドングリもちなんかもいい例だ
27名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)04:07:20 TpG
>>26
柿はもともと渋柿しかなかったのに、
たまたま見つかった「渋くない柿」を品種改良して増やしたのも
日本だからな。
32名無しさん@おーぷん:2017/05/18(木)05:06:47 dna
部屋を不潔にしてると生える。
菌糸はどこから侵入してきたんだ?
普段からそこら中に飛びまくってんのかな?